トップページ > ホテル・旅館 > 2011年02月21日 > gyYi1pRo0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
宿無しさん@お宿いっぱい?
★一人旅OKの温泉宿★暫定6泊め

書き込みレス一覧

★一人旅OKの温泉宿★暫定6泊め
39 :宿無しさん@お宿いっぱい?[sage]:2011/02/21(月) 11:50:30.41 ID:gyYi1pRo0
北海道に流氷を見に行って、ついでにちょろちょろ泊まってきました。

層雲峡温泉 朝陽亭
料金:1泊2食8500円(じゃらん)
部屋:6畳の和室 BT付 便座が冷たかった
夕食:ホテル内の居酒屋で 焼鳥丼、そば+おにぎり、ラーメンから選択方式。
朝食:バイキング 普通
温泉:2階に大浴場1つ、7階に大浴場1つと露天風呂(屋根あり1つ屋根なし3つ)がそれぞれあり、
   7階の大浴場と露天風呂は時間男女交代制。大浴場は尋常じゃない量の湯の花が浮かんでた。
   7階の大浴場からは、ちょうど開催中の氷瀑祭り会場が真正面に見えてきれいだった。
   露天風呂は正直景色はあまり楽しめない感じ、というか2月の吹雪の中での露天風呂は辛いもんが
   あった。タオル振り回して、凍らないか実験してる人がいたよw
接客:フロントの人がいつ行っても慌ただしく落ち着きがなかったけど、それ以外は普通。
総合:部屋も便座が冷たい以外は小奇麗だったし、食事も接客もまぁまぁ、風呂はなかなかよかったし、
   値段からいっても満足。

★一人旅OKの温泉宿★暫定6泊め
40 :宿無しさん@お宿いっぱい?[sage]:2011/02/21(月) 11:53:13.96 ID:gyYi1pRo0
ウトロ温泉 知床ノーブルホテル
料金:1泊2食10500円(じゃらん)+入湯税150円
部屋:ツインのシングルユース、BT付 便座が温かい、おまけに自動タイプ
夕食:バイキングプランだったが、客が少ないため、セットメニューになった。
   とにかく、これでもかというぐらいカニやらステーキやら刺身やら色々出してくれる。
   統一感は全くないが味的にも量的にも大満足。
朝食:朝も、セットメニューに変更。まぁ、普通の和食セット。
温泉:大浴場というより、中浴場1つに、露天風呂(屋根あり)1つ。湯は無色透明。
   露天風呂は小さいけれど、海が見える。おまけに今回は夕日に赤く染まった流氷が見えた。
   サウナは冬季は、朝利用できず。
接客:接客してくれた人は全員訛っていて、おまけに感じのいい人ばっかりで、なごんだ。 
総合:去年オープンしたばかりらしいので、ホテル内は何もかも新しくて綺麗。
   団体客も全くいなかったので、本当に静かに過ごせた。
   ウトロのホテルは以前よりは安くなったけど、一人プランはまだまだ高いところが
   多いので、1泊2食付、おまけに海側の部屋指定までできて、10500円はお得だと思う。
★一人旅OKの温泉宿★暫定6泊め
41 :宿無しさん@お宿いっぱい?[sage]:2011/02/21(月) 11:57:52.47 ID:gyYi1pRo0
阿寒湖温泉 ニュー阿寒ホテル
料金:1泊2食8500円(じゃらん)+入湯税150円
部屋:ツインのシングルユース、BT付 ソファーあり 便座が冷たい
   旧館なので、部屋は古い、特にBTは古かった。不潔な感じはなし。
   阿寒湖側にしてくれたので、ちょうど阿寒湖で開催中の氷上フェス“冬華美”の花火が見えた。
夕食:バイキング。鍋に力をいれているのか、コラーゲン鍋やら柳川鍋やら鍋だけで5種類ぐらいあった。
朝食:バイキング。普通。
温泉:大浴場1つ、露天風呂(屋根なし)はジャグジータイプ1つと普通タイプが1つ。
   湯は無色透明、ちょっとぬめりがあったかな。大浴場、露天風呂共に阿寒湖と雌阿寒岳が見える。
接客:チェックイン時チェックアウト時共に混雑しているわけでもないのに無駄に時間がかかった。 
   全体的にもう少し頑張ってという感じ。
総合:昭和レトロなショッキングピンクバラ柄の絨毯を撤廃し、まりもっこりカバーでBTの古さをごまかすのを
   やめ、便座を温めて、従業員教育に励めば、もっといい宿になると思う。
   でも、8500円という値段を考えたらとりあえず満足かな。
   
余談になるけれど、今までずっと川湯温泉に泊まっていたので、
今回初めて阿寒湖温泉に泊まってみたんだが、阿寒湖温泉のほうが賑わいはずっとすごいね。
泉質的には川湯温泉が断然いいと思うんだが、やっぱり観光地としての知名度が違うからかな。
阿寒湖温泉は団体客がすごく多かった。
川湯温泉の寂れ具合が気に入ってるんだけど、寂れすぎると宿が潰れちゃうので困るなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。