トップページ > 病院・医者 > 2022年08月14日 > v//iED9T

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
私立医

書き込みレス一覧

私立医
205 :卵の名無しさん[]:2022/08/14(日) 12:41:55.17 ID:v//iED9T
>>202
50代中盤とかの世代なら、80年代後半とかに受験してるから猫も杓子も医学部て時代じゃなかったかも。
東大理系は今と同じくらいでも東大文系京大東工早慶は今より遥かに上だった。
地方国公立レベルじゃ、理二や京大理系とはかなりの差があったような。
80年代中盤から後半は受験産業や学歴全盛時代で、今より若者も中年も学歴や偏差値にこだわる人多かった印象だけど。
東京や関西から、田舎の医学部に行くような人も少なかったはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。