トップページ > 病院・医者 > 2011年12月22日 > eO0gzTA50

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/371 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022110000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
           薬剤 3       
          医療事故? 3    

書き込みレス一覧

           薬剤 3       
635 :卵の名無しさん[]:2011/12/22(木) 14:57:00.23 ID:eO0gzTA50
周首相、米との和解示唆=ニクソン・ショック5カ月前―外交文書を公開
時事通信 12月22日(木)10時23分配信

外務省は22日午前、日中国交正常化交渉を含む外交記録文書ファイル126冊を都内の外交史料館で公開した。
世界を揺るがせたニクソン米大統領の 1971年7月の訪中電撃発表に先立つ同年2月ごろ、中国の周恩来首相が藤山愛一郎元外相と会談し、米国との和解を示唆していたことが明らかになった。
しかし、当時の佐藤栄作首相は中国との国交正常化には消極的だったとされ、外務省も台湾重視の姿勢を崩さず、水面下で進む米外交の歴史的転換を察知できなかった。
日中国交回復促進議員連盟の会長だった藤山氏は、71年2月下旬から3月上旬にかけて北京を訪問し、周首相と会談。
外務省の橋本恕中国課長が同年3月 10日、会談内容を藤山氏から聞き取り記録した。会談は同2月23日と3月3日の2回行われており、いずれかの内容とみられる。
それによると、周首相は藤山氏に「米国は変わり身が早い。中共(中国)との関係においては米国が先行して、日本が取り残されるのではないか」と指摘した。
これを聞いた藤山氏は「中共は昨年来の各国の中共承認の動きを見て、米国も結局は中共承認に追い込まれてゆくと見ているようだ」と分析。
「自分は中共が最も重視しているのは米国よりもむしろソ連の脅威であるという印象を強く受けた」と語った。

           薬剤 3       
636 :卵の名無しさん[]:2011/12/22(木) 14:58:14.62 ID:eO0gzTA50
消防副士長を暴行容疑で逮捕=店前で消火器噴射、店員殴る―警視庁
時事通信 12月22日(木)13時5分配信

飲食店前で消火器を噴射した上、止めようとした店員に暴行したとして、警視庁新宿署が暴行と器物損壊の疑いで、東京消防庁狛江消防署の消防副士長水野聖太容疑者(28)=川崎市川崎区江川=
を現行犯逮捕していたことが22日、新宿署への取材で分かった。
同署によると、「酔っていて覚えていないが、事実なら申し訳ない」と話しているという。
逮捕容疑は21日午前1時半ごろ、東京都新宿区歌舞伎町のビル地下1階にある飲食店前の通路で、
消火器3本を噴射した上、止めようとした20代の男性店員を殴るなどの暴行をした疑い。 

           薬剤 3       
637 :卵の名無しさん[]:2011/12/22(木) 15:17:28.10 ID:eO0gzTA50
大王製紙前会長を追起訴 借入総額は165億円
産経新聞 12月22日(木)12時23分配信

大王製紙前会長の特別背任事件で、東京地検特捜部は22日、
子会社から計23億3千万円を振り込ませて損害を与えたとして、会社法違反(特別背任)罪で、前会長、井川意高容疑者(47)を追起訴した。
特捜部によると、井川被告による子会社などからの借り入れ総額は165億円に達することが判明した。

起訴状によると、井川被告は今年3〜9月、
自身が代表取締役会長を務めていたエリエールペーパーテック(栃木県さくら市)など連結子会社3社から、
取締役会の承認決議や担保がないまま、8回に分けて計23億3千万円を自身の口座に振り込ませ、3社に損害を与えたとしている。

大王製紙の特別調査委員会は、井川被告が連結子会社7社に指示して計106億8千万円を振り込ませていたと明らかにしている。
その後の特捜部の調べで、井川被告はこれ以外にも複数の非連結関連会社や銀行などから融資を受け、借入総額は約165億円に達したことが分かった。

井川被告は別の子会社4社からも約32億円を借り受けて損害を与えたとして、12月13日に同罪で起訴されている。
追起訴分と合わせて起訴された借り入れ額は計約55億円となった。

           薬剤 3       
638 :卵の名無しさん[]:2011/12/22(木) 15:22:04.93 ID:eO0gzTA50
タミフル使用中止、NPOが厚労相に要望
読売新聞 12月22日(木)13時11分配信

インフルエンザ治療薬「タミフル」は、処方直後に患者の容体が急変し死亡する危険性が高いとして、薬害を調査研究するNPO法人「医薬ビジランスセンター」(代表・浜六郎医師)が21日、
タミフルの使用中止などを求める要望書を小宮山厚生労働相に提出した。

要望書は、厚労省のデータに基づき、浜代表らが2009〜10年に流行した新型インフルエンザで死亡した全患者198人の病状の変化を独自に分析した結果を紹介。
タミフル処方後に119人が死亡し、このうち38人は処方後12時間以内に容体が急変していたが、別の治療薬「リレンザ」では、投薬後に容体が急変した例はなかったと指摘し、厚労省にタミフルの副作用の評価を見直すよう求めた。
最終更新:12月22日(木)13時11分
          医療事故? 3    
878 :卵の名無しさん[]:2011/12/22(木) 16:46:29.40 ID:eO0gzTA50
袴田事件DNA再鑑定、弁護側「不一致」 
2011年12月22日 16時00分

静岡県清水市(現静岡市清水区)で1966年、
みそ製造会社の専務一家4人が殺害された「袴田事件」の第2次再審請求審で、
袴田巌死刑囚(75)の犯行時の着衣とされた衣類の血痕のDNAを再鑑定したところ、
死刑囚の弁護団推薦の鑑定人が「同一人物と判断できるものは一つも存在しない」とする鑑定書を静岡地裁に提出したことが分かった。
一方、静岡地検推薦の鑑定人は、DNAが血液に由来する可能性も「不明」として、判断不能とする鑑定書を地裁に提出した。弁護団が22日、明らかにした。

有罪判決の有力な決め手となった証拠の鑑定結果が分かれたことで、地裁は今後、鑑定人尋問などを経て、どちらの結果を採用するか、または再鑑定するかを判断するとみられる。

地裁の委託を受けた弁護団と地検がそれぞれ推薦する法医学の専門家2人が鑑定作業に当たった。
両鑑定人は今年8月から、犯行着衣とされた衣類5点と被害者4人の衣類の一部でDNA型と血液型の鑑定を実施。
衣類の血痕付着部分を切り取り、袴田死刑囚のものとされる衣類から被害者の血液が検出されるかなどを調べていた。

犯行時の着衣とされた白半袖シャツ、ズボンなどの衣類5点は、事件から約1年2カ月たった公判中の67年8月、
袴田死刑囚が働いていたみそ工場のタンク内で麻袋に入った状態で発見された。

確定判決では、見つかった衣類には被害者と同型の血液が多量に付着していた上、ズボンと同じ布地の裾の余り布が袴田死刑囚の実家で見つかったことなどを根拠に、袴田死刑囚を犯人と認定していた。

袴田事件では、第1次再審請求の即時抗告審で1998〜2000年、DNA型鑑定を実施。その際は血痕が古く、保存状態も悪かったことなどを理由に判定できなかった。
(中日新聞)
           薬剤 3       
639 :卵の名無しさん[]:2011/12/22(木) 17:47:51.99 ID:eO0gzTA50
つんく♂ 辻希美に本当なら「説教しなければあかんね お尻ペンペン」
スポニチアネックス 12月22日(木)12時50分配信

音楽プロデューサーサーのつんく♂(43)が22日、
自身が手掛けたアイドル育成型カフェ「AKIHABARAバックステ⇔ジpass」のプレス発表会に登場した。

週刊誌などで別居が報じられた、元「モーニング娘。」のタレントの辻希美(24)について
「(報道が本当だとしたら)説教しなければあかんね。お尻ペンペン」と笑顔で話した。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。