トップページ > 病院・医者 > 2011年12月07日 > EddkJgLd0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000012000000010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
ちょっとした質問スレッド Part139

書き込みレス一覧

ちょっとした質問スレッド Part139
457 :卵の名無しさん[]:2011/12/07(水) 05:51:36.01 ID:EddkJgLd0
入院中の脳梗塞には、病院側に対して責任は問えないのが普通なのでしょうか?
素人考えで、もしも発見が早ければ体の麻痺も最小限にすんだのに…、と思うと悔やまれてなりません
入院中の夜中の出来事らしいのですが、もちろん見つけるのも難しかったのはわかります
ただ、何のための完全看護なのですか?
身内が不憫でなりません
ちょっとした質問スレッド Part139
459 :卵の名無しさん[]:2011/12/07(水) 06:11:26.46 ID:EddkJgLd0
>>458
心臓の病気です
オペ後は、外科から内科管轄になっていました
ちょっとした質問スレッド Part139
461 :卵の名無しさん[]:2011/12/07(水) 06:35:41.53 ID:EddkJgLd0
>>460
病院に対し、今さら何も抗議するつもりもないのですが、私自身は毎日でも泊まりがけの看病を希望したのに、それをさせてくれなかった病院に、私がいればもっと早く気がついてあげれたかもしれないと後悔と悲しさが溢れてしまって…
先生がおっしゃる通り、心臓だから、血液の循環?が悪くなり、それが原因なのかな?とか、医学知識が皆無なので、だとしても、もっと早期発見してくれていたら、と堂々巡りでした…お返事、ありがとうございました
現実を受け止めて、状態が良くなることを信じて、リハビリを頑張らせます
今後は入院中も身内から離れない
病院の看護なんて信用しません
ちょっとした質問スレッド Part139
470 :卵の名無しさん[]:2011/12/07(水) 14:17:38.40 ID:EddkJgLd0
>>466-469
生死を分けるほどの大手術を乗り越え、先生方には感謝してました
しかし、なぜその後、脳梗塞?え?今度は頭?入院中なのに?
あまりのショックと理由もわからないまま、すでに麻痺が出てしまった身内の姿を見るたび、ただ泣くだけしかなくて
結局、病院側の完全看護の実態と、患者側の考えてる完全看護との間には、大きな隔たりがあるということを目の当たりにしました
つまり、私にも責任があります
<成り済まし先生へ>
おっしゃる通り、完全看護を掲げてる病院ですので、私の泊まり込みを許可するはずがありません。だからこそ…完全看護という体制を過信していました
今後、病院に対してのアクションなど考えておりません。
失望をリハビリへの努力に変えます

成り済まし先生、胃下垂先生、親身にお答えいただき感謝致します
ありがとうございました




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。