トップページ > 病院・医者 > 2011年12月03日 > 7AHwCZny0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
つぶれかけのクリニック【歯科篇】 220

書き込みレス一覧

つぶれかけのクリニック【歯科篇】 220
547 :卵の名無しさん[sage]:2011/12/03(土) 14:11:43.74 ID:7AHwCZny0
歯ぎしりのナイトガードって材料に関して保険のルールってあるのかな。
患者に材料で作れと言われたら、軟かい材料にしないとならない?
「保険は透明の硬いプラスチックで、軟かいのにしたかったら自費です」と言っていいのかな?
軟かいのは新材質だから、新しいことは保険のルールに書いていなけれはやってはいけないと思ったが。
つぶれかけのクリニック【歯科篇】 220
548 :卵の名無しさん[sage]:2011/12/03(土) 14:12:49.57 ID:7AHwCZny0
歯ぎしりのナイトガードって材料に関して保険のルールってあるのかな。
患者に軟かい材料で作れと言われたら、軟かい材料にしないとならない?
「保険は透明の硬いプラスチックで、軟かいのにしたかったら自費です」と言っていいのかな?
軟かいのは新材質だから、新しいことは保険のルールに書いていなけれはやってはいけないと思ったが。
つぶれかけのクリニック【歯科篇】 220
556 :卵の名無しさん[sage]:2011/12/03(土) 18:21:41.16 ID:7AHwCZny0
>>549
算定している人が多いのは前からわかっているが、本当にそれでいいの?
保険医が勝手にそう解釈して、自費にしたら歯科医師にとって有利なのにバカ見てない?
つぶれかけのクリニック【歯科篇】 220
558 :卵の名無しさん[sage]:2011/12/03(土) 18:35:44.37 ID:7AHwCZny0
>>557
「床副子の材質は問わない」ということにソースがあるのかどうかだけ問題であって、
原価とかはどうでもいいです。シリコンシートは在庫たくさんあるし。
ソースがないならレスしなくていいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。