トップページ > 病院・医者 > 2011年10月02日 > 3grrHAK30

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000040000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
☆☆眼科教授戦R17☆☆

書き込みレス一覧

☆☆眼科教授戦R17☆☆
754 :卵の名無しさん[]:2011/10/02(日) 08:20:15.03 ID:3grrHAK30
チーム医療は、医師を頂点とした身分の違いがあってこそ意味があると思います。
対等だと機能不全におちいってしまうでしょう。
医師以外は全く対等でいいのですが。
とにかく医師は別格なのです。
チーム医療だろうがなんだろうが、医師がコメディカルなんかと対等だなんて
絶対にあってはならないことだと思います。
医師は他の職業の人たちとは違うんです。
☆☆眼科教授戦R17☆☆
755 :卵の名無しさん[]:2011/10/02(日) 08:21:07.92 ID:3grrHAK30
宮廷医>私立御三家>駅弁医>田舎駅弁医=有名私立医>>無名私立医>>越えられない壁>>コメディカル

☆☆眼科教授戦R17☆☆
756 :卵の名無しさん[]:2011/10/02(日) 08:22:07.67 ID:3grrHAK30
研究なら

旧帝医>>>旧六>>>>>>>>他

臨床なら

旧帝医≒私立御三家≒旧六>>>>>>>>>>駅弁医≒私立医

だな
☆☆眼科教授戦R17☆☆
757 :卵の名無しさん[]:2011/10/02(日) 08:23:20.30 ID:3grrHAK30
>>753
医者と他職種とは、権限だけでなく入試偏差値も違いすぎる(ついでに人件費も)。
医者と他職種との能力が違いすぎる現状において、本当にチーム医療は成り立つのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。