トップページ > 病院・医者 > 2011年10月02日 > +/z7r5xD0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
☆☆眼科教授戦R17☆☆

書き込みレス一覧

☆☆眼科教授戦R17☆☆
832 :卵の名無しさん[]:2011/10/02(日) 20:09:01.92 ID:+/z7r5xD0
歯医者もふえまくったけど
ここ10年医療費横ばいジャン
病院なんてできればいきたくないものなのに
医者増えてもいくやつ急激に増える分けない
☆☆眼科教授戦R17☆☆
833 :卵の名無しさん[]:2011/10/02(日) 20:10:01.23 ID:+/z7r5xD0
齲歯は激減しているのに歯科医療費は下がらず。
言い換えると、
 ↓
歯科医師が暇になり、余計な治療に手を出す結果。

現在、十分に医療が行き渡っていない。
医師数が増加すると、十分な医療が行われる。
 ↓
医療費が増大する。

ここで医療費が押さえられると、やって行けない病院が増える。
 ↓
医療が行き届かなくなる。
あるいは、歯科で治療済みの歯のほじくり直しや余計な治療が
なされるのと同様、無用な治療を行う医療機関も出てくるかも
しれない。
 ↓
ますます医療の荒廃。

結局、税金の無駄遣い。
国民の自業自得。
☆☆眼科教授戦R17☆☆
834 :卵の名無しさん[]:2011/10/02(日) 20:10:57.58 ID:+/z7r5xD0
今でも十分に無駄な医療は行われている。無駄な採血、検査、
必要以上の受診。病状が落ち着いていれば2ヶ月に1回の受診で十分。
診療報酬が薄利だから、多売しなければ経営が成立しない。
救急で受け入れ不能なら、病院数もベッド数も減らした集約医療をして
入院直後の診療報酬を高額にするしかない。
☆☆眼科教授戦R17☆☆
835 :卵の名無しさん[]:2011/10/02(日) 20:11:57.53 ID:+/z7r5xD0
そうすれば、積極的に救急患者を取る病院も数多く出てくる。
しかしアクセス制限となるので、軽症の受診は難しくなるだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。