トップページ > 病院・医者 > 2011年09月23日 > BgOF6HCFO

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002010101000010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
勤務歯科医のスレ PART 8
死にかけの歯科クリニック 其の1
歯科ユニット・レントゲン

書き込みレス一覧

勤務歯科医のスレ PART 8
964 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 06:47:25.96 ID:BgOF6HCFO
機能圧印象って言うとそれで全てが分かった気になってんだろうな。
極端な症例に当たると機能圧印象にもコツが有ることが分かる。
有る程度の経験有れば、上顎総義歯を作る時には粘膜の被圧変位量を考慮すると思うが、リベース時にもそれは重要な事
死にかけの歯科クリニック 其の1
588 :卵の名無しさん[]:2011/09/23(金) 06:59:48.02 ID:BgOF6HCFO
リタイア間際の70代の先生が18人来たと言っていた。


うちは午前二人が続き、リタイア間近orz
歯科ユニット・レントゲン
34 :卵の名無しさん[]:2011/09/23(金) 08:45:21.40 ID:BgOF6HCFO
うちも新築予定なんだが、ユニットはメンテ第一だよ。
電子機器とか簡単に誤作動するからね。
それより、医院のレイアウトはどうするのかな?
うちは完全動線分離にするつもり。
今の流行りみたいだが
勤務歯科医のスレ PART 8
968 :卵の名無しさん[]:2011/09/23(金) 10:44:34.60 ID:BgOF6HCFO
Tコンは中間的な性状無いだろ。パサパサから一気にドロドロになる。
うちは下顎総義歯の筋圧形成に使うが、ドロドロは駄目。
パサパサの移行点で少しでもドロってなったら使う。
口腔内で一週間位かけて印象とるやつ有るけど、あれはパサパサだけど、あれでいいらしい。
勤務歯科医のスレ PART 8
970 :卵の名無しさん[]:2011/09/23(金) 12:38:43.53 ID:BgOF6HCFO
液加える方が微妙に調整できるけどね。

シリコンも色々有るからね。
韓国製の奴は国産と全くフローが違う。
GCなら気泡入るけど韓国のは入らない。
ウォッシュはこれが一番良いと思うが
もちろん、ディスペンサーは常識
勤務歯科医のスレ PART 8
975 :卵の名無しさん[]:2011/09/23(金) 17:15:17.89 ID:BgOF6HCFO
>>972
パサパサに最も近いドロドロTコン作る訳だから、パサパサTコンに液足しながらドロドロTにしないといけないから、後から液を足すしかないよ。
逆は無し
最初パサパサTコン作るのはどっちでもいいけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。