トップページ > 病院・医者 > 2011年09月15日 > GSBbjHR20

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001300200003200000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
【27.5m】
[sexto]病院にクマがきた その陸[sixth]
麻酔科一般スレ31

書き込みレス一覧

[sexto]病院にクマがきた その陸[sixth]
232 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 07:33:16.26 ID:GSBbjHR20
   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ
   /  ●   ● |   クマった…
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─

麻酔科一般スレ31
752 :卵の名無しさん[]:2011/09/15(木) 08:04:12.57 ID:GSBbjHR20
>>738
>>750

本当に、江スラックス一本で3人も死ぬんかいな。
あと、飲んだらどうなるんだろう? 今度、自分で試してみるか。


麻酔科一般スレ31
753 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 08:04:53.15 ID:GSBbjHR20
>>738
>>750

本当に、江スラックス一本で3人も死ぬんかいな。
あと、飲んだらどうなるんだろう? 今度、自分で試してみるか。


麻酔科一般スレ31
754 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 08:10:13.32 ID:GSBbjHR20
あれ? 二重になった。すいません。

未だに、サクシンとか使ってる麻酔科医って、居る?
麻酔科一般スレ31
763 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 11:56:56.95 ID:GSBbjHR20
>>761
全身の筋が弛緩すると、電気痙攣療法による体動を防ぐため、血圧上昇などの合併症が
減ると言われている。

麻酔薬なしだと、ただの拷問です。
麻酔科一般スレ31
764 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 11:58:52.56 ID:GSBbjHR20
>>762
ありがとうございまつ。お増健さんって、誰ですか? おぞけんさんって言うの?
麻酔科一般スレ31
766 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 16:04:29.14 ID:GSBbjHR20
>>765
精神科では筋弛緩薬を使わないんですか。精神科の先生だけだからかなぁ。

麻酔科に依頼が来たときは、確かにサクシンを使ってましたね。今はそれ以外だと、サクシンなんて滅多に使わないと思います。
麻酔科一般スレ31
769 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 16:33:31.17 ID:GSBbjHR20
>>768
なるほど、麻酔薬を使わない場合もあるんですね。勉強になりました

電気痙攣って、ウツに効果があるんでしたっけ?
最近鬱々としているんですが、一発やってもらうと、元気になるんでしょうか。
麻酔科一般スレ31
771 : 【27.5m】 [sage]:2011/09/15(木) 16:49:21.80 ID:GSBbjHR20
>>770
先生、お詳しいですね。とても為になります。

昔、ベッドから起き上がれない重症ウツ患者が、何回か電気痙攣を行って
車を運転できるようになった、という話も聞きます。
でも、やはり頭に電気を流されるのは、ちょっと怖いでつね。
麻酔科一般スレ31
773 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 17:15:10.24 ID:GSBbjHR20
>>772
> もしかすると、GABA放出を抑制する麻酔薬があれば電気ショックの前に使わないほうが、
効果があるかもしれませんね。

 なるほど、その通りかもしれません。
自分がやってもらうときは、無麻酔でやってもらうか。

 しかし、麻酔科医が「無麻酔」で電気痙攣というのは、さすがにためらわれますね。

麻酔科一般スレ31
774 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 17:17:28.83 ID:GSBbjHR20
>>772
NMDA受容体拮抗 アルツハイマー型認知症治療剤「メマリー(R)錠5mg、10mg、20mg」


なんで、NMDA受容体拮抗薬が、認知症に効くんだろう? 麻酔科医には訳分からん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。