トップページ > 病院・医者 > 2011年09月15日 > 8ayucrGSO

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000013000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
もう国民には奉仕しないと決意した医師 19人目
内科系専門医試験を語るスレ
松本龍前復興担当相が福岡市内の病院に入院
ちょっとした質問スレッド Part138

書き込みレス一覧

もう国民には奉仕しないと決意した医師 19人目
386 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 04:06:29.03 ID:8ayucrGSO
不労所得だけで年収10兆円も可能ですが何か?
内科系専門医試験を語るスレ
121 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 11:55:29.22 ID:8ayucrGSO
5、6年前にも、移行措置で内科専門医を大量放出してたよ。

今までの専門医は、早い者勝ちだった。
これからは、価値を高めるために、取りにくくなるのかもね。
松本龍前復興担当相が福岡市内の病院に入院
77 :卵の名無しさん[]:2011/09/15(木) 12:07:17.13 ID:8ayucrGSO
松本議員は、九大心療内科に入院中なのかな?
たしか、病院長(心療内科医)が、病状説明記者会見してた。

九大心療内科は、躁病治療では定評があるので、しっかり治して欲しいもんだ。
自殺のおそれ有りなら、医療保護入院かな?
内科系専門医試験を語るスレ
123 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 12:16:47.17 ID:8ayucrGSO
>>122
移行措置の頃の症例レポートは、
「血液膠原病腎臓病神経循環器等、内科全領域のレポートを出せ」
「ただし、内科認定医取得後に診た症例に限る」
って、かなりハードルが高いものだった。
その症例レポートを免除されたなら、相当取りやすかったはずだね。

移行措置後に内科専門医受験者が激減したから、「認定医取得前の症例でもOK」と、ごく最近変わった。
でも最近は「退院サマリーの原本コピーを出せ」と、以前よりチェックが厳しくなり、取りにくくなってる。
ちょっとした質問スレッド Part138
154 :卵の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 12:20:47.45 ID:8ayucrGSO
相手をしてあげたら喜ぶよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。