トップページ > 病院・医者 > 2011年09月15日 > 73QmUh840

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
27
精神科医局Part?
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart57くらい

書き込みレス一覧

精神科医局Part?
27 :卵の名無しさん[]:2011/09/15(木) 00:33:30.44 ID:73QmUh840
>>26
そう思うならやってみな。

地方田舎都市で、
"うつ病ででパニック障害があって適応障害なんです!"
という診察以来がよくある。
(都市部の医師の一部はバカか!)

診察すると、単なる軽度の不安障害のことが多い。
少量の抗不安薬を頓用でOKのことが多い。

しかし、時に怪物が隠れている。
抗鬱剤(含SSRIとSNRI)、抗てんかん薬、抗精神病薬などが併用され、
効果がない例が隠されている。
適応障害の重症例という奴。
大変ですよ。入院直行も多い。
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart57くらい
851 :卵の名無しさん[]:2011/09/15(木) 00:39:31.33 ID:73QmUh840
>>850
相場が分かるならば教えてほしい。
上○先生の印税と講演料を。

香山リカは興味本位でいくらですか?

先生がいくらか尋ねないのが、たしなみ?
精神科医局Part?
29 :27[]:2011/09/15(木) 01:14:25.43 ID:73QmUh840
ビンゴ!!

電話予約の第一声、
"私は、ウツでパニック障害、適応障害です”
っての中で、実は、人格障害・Scってやつ。

最初から、診断が間違っている。
適当に、上記の3診断。

確かに、薬は意味不明のてんこ盛りです。
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart57くらい
854 :卵の名無しさん[]:2011/09/15(木) 01:19:18.22 ID:73QmUh840
まあ、来年度からは講演料は一応オープンだそうですから。
しかし、接待がなくなるは淋しいな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。