トップページ > 病院・医者 > 2011年09月11日 > gDuIrGQ80

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/373 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100012004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
枯れ木に水の透析 16

書き込みレス一覧

枯れ木に水の透析 16
285 :卵の名無しさん[]:2011/09/11(日) 16:33:27.31 ID:gDuIrGQ80
糖尿病の患者たくさんいるから、透析医療はこれからどんどん患者増えていきますね 財政逼迫だね
枯れ木に水の透析 16
289 :卵の名無しさん[]:2011/09/11(日) 20:46:46.38 ID:gDuIrGQ80
へ〜 貧血を改善しても死ぬんだね 5年で半分も
枯れ木に水の透析 16
291 :卵の名無しさん[]:2011/09/11(日) 21:02:04.63 ID:gDuIrGQ80
Vitality 活力みなぎるんじゃないの? エリスロポエチンで
それにスタチンだ糖尿病薬だ降圧剤だリン吸着剤だなんだって
おくすりてんこ盛りなのに5年で半分もだめになるんの?
高性能な透析膜や水処理施設使っても?
ひどいね 透析医療
枯れ木に水の透析 16
293 :卵の名無しさん[]:2011/09/11(日) 21:31:16.79 ID:gDuIrGQ80
エリスロポエチン(エポジン)の作用で、赤血球が増加し血漿循環量も増加しますので、
一般的には結果として血圧(心臓負荷)は上昇するんじゃないの?
下手したら血圧(心臓への負荷)が上昇し、心不全傾向が少しずつ進行し全身の浮腫
(うっ血性心不全)が生じる可能性もあるとおもうけど



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。