トップページ > 病院・医者 > 2011年08月30日 > UH8KJbY50

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/347 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000001200001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
マスコミ関連総合スレ
北海道僻地医療崩壊15
僻地医療の自爆燃料を語る163

書き込みレス一覧

マスコミ関連総合スレ
21 :卵の名無しさん[]:2011/08/30(火) 09:16:48.65 ID:UH8KJbY50
文藝春秋に賠償命令 聖路加病院の記事巡り
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E0858DE0EBE2EAE0E2E3E39180EAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
北海道僻地医療崩壊15
766 :卵の名無しさん[]:2011/08/30(火) 09:18:43.22 ID:UH8KJbY50
常勤医派遣、6年連続減 10年度の札医大
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/315010.html

 札幌医大は29日、地域医療支援対策委員会を開き、2010年度の道内の自治体病院などへの常勤医派遣が
前年度より4人少ない310人だったと報告した。
 新臨床研修医制度の導入で若手医師100+ 件の大学病院離れが深刻化した04年度から6年連続で減少した。
 10年度の常勤医派遣の内訳は、09年度からの継続が294人、新規が16人。病院からの派遣要請に応じた割合を示す
「応諾率」は74・7%で、昨年度と同水準。
 札幌医大付属病院の塚本泰司病院長は「道外の都市部に流れていた研修医が大学病院に戻りつつある。
派遣する常勤医の確保に明るい兆しも見えている」と話した。
 11年度は7月中旬までに、309人の常勤医派遣が決まっている。
僻地医療の自爆燃料を語る163
209 :卵の名無しさん[]:2011/08/30(火) 15:55:40.60 ID:UH8KJbY50
なぜ、日大練馬光が丘病院撤退なのか
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=46230
僻地医療の自爆燃料を語る163
210 :卵の名無しさん[]:2011/08/30(火) 16:20:37.94 ID:UH8KJbY50
上野市民病院に計8億3000万円を補てん 伊賀市が発表 /三重
http://www.iga-younet.co.jp/news1/2011/08/83000.html

 内科常勤医が7月から不在となり、収益も落ち込んでいる伊賀市立上野総合市民病院の2011年度病院事業会計について、
市は現在の状況が続いた場合、今年度末に約15億円の資金不足に陥るとし、一般会計からの繰出金と貸付金の
計約8億3055万円を充てると発表した。9月定例会で補正案を提出する。
 同病院の試算によると、11年度の病院事業会計は収入が約32億9419万円に対し、支出が約47億9330万円。
一時借入金で3億5000万円を補っていた10年度末の状況と同じ状況を保つには、約11億5000万円の資金を手当てする必要があるという。
 このため、市はひっ迫する病院事業会計に一般会計からの繰出金として、当初予算時の約4億872万円に加え、
今回の補正予算で計5億3055万円を持ち出す。更に期間5年の長期貸付金3億円も一般会計の補正予算案に盛り込んでいる。
 また、市は10年度末の資金状況と同じ水準にするのに、残り約3億2000万円が不足していることについて、「状況を見て補正する予定だ」と説明。
同病院の経営改善については、東京の経営コンサルティング会社と業務委託の契約を既に結び、資金不足の対応を進めていると話した。
 同病院の常勤医師は今年8月現在で14人、看護師は育児休暇中の6人含め87人。10年度の病院事業会計決算の状況は、
単年度純損失額が約8億2631万円、同年度末の累積赤字額が30億415万円に上っている。
僻地医療の自爆燃料を語る163
214 :卵の名無しさん[]:2011/08/30(火) 16:49:09.10 ID:UH8KJbY50
総合医養成へ研修センター /秋田
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001108300004

 複数の病気を診察できる「総合医」を養成する「総合診療・家庭医研修センター」(仮称)が来年度から県内に設けられる。
県がJA秋田厚生連に委託し、傘下の2病院で研修医に対する講義や実習を行う。佐竹敬久知事が29日の会見で明らかにした。
 センターが置かれるのは、秋田組合総合病院(秋田市)と湖東総合病院(八郎潟町)で、養成プログラムは県内初。
12月までに県と厚生連が「日本プライマリ・ケア連合学会」にプログラムを申請し、認定を受けて開始となる。
センター長には、組合総合病院の斉藤崇・副院長が内定した。
 県医師確保対策室によると、総合医が増えれば、内科各科の専門医不足の解消や、複数の症状がある患者でも
1人の総合医に診てもらうだけで済むようになることが期待されるという。
マスコミ関連総合スレ
22 :卵の名無しさん[]:2011/08/30(火) 21:01:04.02 ID:UH8KJbY50
【毎日新聞】 牧太郎「韓流ドラマばかり放送するテレビ局けしからん!と反韓流のデモまで起こったが…当方も、韓流にはまっている」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314704944/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。