トップページ > 病院・医者 > 2011年08月30日 > 9mkg6CgBQ

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/347 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000100000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
【大赤字】松戸市立病院パート9【祭り】

書き込みレス一覧

【大赤字】松戸市立病院パート9【祭り】
601 :卵の名無しさん[]:2011/08/30(火) 01:12:53.02 ID:9mkg6CgBQ
>>599

東松戸を選択した理由は、議事録には土地が確保できたからとあります。
運動公園や千駄掘や現在建て替えが過去10年くらい検討したが、実現妥当な案に至らなかったが、
実現可能な案として出されたと記述があるかと。
過去の議事録などご確認ください。

住民投票については、議員に対して、票を集めていた方が建て替え案の見直しではなく、
現地建て替えに関して推進しているのは何故かという問い合わせがあったためと聞いています。

その後、議員は現地建て替えを推進する方々の住民投票運動だけではなく、全般的に再検討する必要があるということで、
前市長の予算案を否決したはずです。
問題は前市長だけで、議員は問題ではないと思いますが。
前市長は関係ないので、新たに比較すればよいかと。

地震が起こる確率から、地震対策を行う時期や対策を行うかどうかを決めることはないと思いますが
どのような事例がありますか?少しでも確率があれば順番に対策するだけです。(病院の後は、市庁舎や学校かと)
地震の規模は想定することはありますが。

誤解されているようですが、紙敷案でも予算確保などあり答申が出されてから開院まで5年以内ぎりぎりです。

その他の案は、現状では5年以上と想定されます。


>>600

文章から、595に対して言っています。

【大赤字】松戸市立病院パート9【祭り】
602 :卵の名無しさん[]:2011/08/30(火) 01:31:38.78 ID:9mkg6CgBQ
>>600

市長や市民力の方々の支援者ではなく、
市長や市民力の方々のやっていることはおかしいと思われている方でしたね。

市長や市民力の方々とは違い、
入院患者や医療関係者の耐震に関する心配を早く取り除く案があれば、
今後も展開をお願いします。

【大赤字】松戸市立病院パート9【祭り】
606 :卵の名無しさん[]:2011/08/30(火) 07:08:23.44 ID:9mkg6CgBQ
>>604


前市長に問題はあったことは自明なので、
現時点でどのようにすべきかを考えるべきで、前市長の問題を引き出して、比較しても意味はありません。
前市長の検討が遅いから、現在も検討を引き延ばししてもいいわけではありません。

紙敷の土地は、元々は数年前まで民有地で空き土地ではなかったため候補地にならなかったが、区間整理事業で、換地土地配分をしたため、確保できたということだったと思います。

千駄掘のように、民有地だったが、区間整理でたまたま、まとまった土地が空いたと言うことです。


個人的には5年でも3年でも、早くできる限りするべきだと思いますが。

「東松戸案が復活しても、竣工前に起こってしまえば結果は同じなのですよ。」
とは、起こってしまえば建て替えが遅くても同じとは、本当でしょうか?


低層階のほうが、工期が数ヶ月は早くなるとは思いますが、その分だけ土地が必要です。
運動公園に建てるとしても、低層階にして大規模な土地を確保すればするほど、
代替地として用意する同等規模の土地も大きくなり、確保が困難になってしまいます。見合いですね。


現市長や市民力の方々は今だ現地建て替えのようですが。
【大赤字】松戸市立病院パート9【祭り】
615 :卵の名無しさん[]:2011/08/30(火) 23:41:26.60 ID:9mkg6CgBQ
>>604

市長と市民力の方々は一心同体かと思います。
運動公園が妥協できる最適案なら、本当に早く進めればいいと思います。

検討先延ばしになるより、紙敷の土地は売却して、運動公園でも早く進めたほうがいいかもしれません。

市長と市民力の方々は考え方も、行動も一致していますので、
答申から何ヶ月もたっているのですから、まずは市民力の代表から市民力としての考えを明示し、市長と一緒に早く進めればいいのです。

先延ばしになり、耐震性への心配が続くことは誰も望んでいないと思います。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。