トップページ > 病院・医者 > 2011年08月27日 > ck3RgNWz0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
枯れ木に水の透析 16

書き込みレス一覧

枯れ木に水の透析 16
213 :卵の名無しさん[]:2011/08/27(土) 08:18:42.41 ID:ck3RgNWz0
>>200  エポジンが一番いいのですか?
枯れ木に水の透析 16
214 :卵の名無しさん[]:2011/08/27(土) 08:46:49.28 ID:ck3RgNWz0
心不全と心筋梗塞は違うもの

でも、心筋梗塞は冠状動脈が血栓で詰まって、その先の心臓の筋肉が壊死して未来永劫機能しなくなる病気
致死的な不整脈で心臓が停止して突然死することもある危険な病気
血液がどろどろになってる人に多い病気だわな

透析になると心不全になりやすいって聞いたことあるけど、大規模臨床試験でスタチンやARB、ACE、Caブロッカーは
そんなエビデンスあったような気がするけど、エリスロポエチンでは直接のレベルの高いでエビデンスってあった?

でも、日本は昔からエリスロの使用量少ないし、あきらかに欧米が使いすぎだったわけで、SEASCANの報告から
考えてもこのままでいいんじゃないのかな? 確かにレトロスペクティブはバイアスが多いのは事実だけど

メーカーさんも理論的検証しないと集団訴訟の種にもなりかねないから、早く情報提供の努力してくださいね
売り逃げはやめましょう
枯れ木に水の透析 16
215 :卵の名無しさん[]:2011/08/27(土) 08:53:27.79 ID:ck3RgNWz0
ちなみに心不全予防にエリスロポエチンは書いてない気がします・・・

http://www.jhf.or.jp/a&s_info/guideline/sinkinkosoku.html




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。