トップページ > 病院・医者 > 2011年08月19日 > R09XSb4C0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/397 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012030100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
私立医行ったの後悔してる?してない?
医学部は国立に限定せよ

書き込みレス一覧

私立医行ったの後悔してる?してない?
522 :卵の名無しさん[]:2011/08/19(金) 14:51:27.19 ID:R09XSb4C0
地方国立医学部は今や窮地に陥っている。
大学法人化の影響がとても大きい。
地方旧帝大も例外ではない。
旧帝大以外の地方国立医学部は「おちぶれた」としかいいようがない。
見るも無残な姿である。
医学部は国立に限定せよ
436 :卵の名無しさん[]:2011/08/19(金) 15:02:35.47 ID:R09XSb4C0
いまだに旧帝大だの旧六だの言ってるのは医学部関連の人だけだ。
なんという時代錯誤。
東京から見れば、北大、九大など地方国立医学部の一つに過ぎない。
旧六など忘れ去られて数十年だろう。
429のような人物にはまた「うらしまたろう」と言わなくてはならない。

私立医行ったの後悔してる?してない?
524 :卵の名無しさん[]:2011/08/19(金) 15:12:30.16 ID:R09XSb4C0
523のように安易に考えると改善されない。
大学法人化は大学自身の努力を求める制度である。
独立してやっていけない国立大学医学部は淘汰される。
現に国立の医科大学は10大学程度がつぶれた。
今後もその方向は堅持される。
「おちぶれた」とはその前兆である。
医学部は国立に限定せよ
440 :卵の名無しさん[]:2011/08/19(金) 17:24:04.02 ID:R09XSb4C0
>>439
君だ。うらしまたろう君。
私立医行ったの後悔してる?してない?
526 :卵の名無しさん[]:2011/08/19(金) 17:27:10.69 ID:R09XSb4C0
大学が吸収されたのは単独では生き残れないから。
つまりつぶれたのだ。

私立医行ったの後悔してる?してない?
528 :卵の名無しさん[]:2011/08/19(金) 17:45:27.82 ID:R09XSb4C0
>>527
んーそれ言わないとわからないのか???。
私大は単独で生き残っているだろう。
国の助成金は国立より極端に少ないぞ。
私立医行ったの後悔してる?してない?
530 :卵の名無しさん[]:2011/08/19(金) 19:28:38.01 ID:R09XSb4C0
>>529
親は私大の学費支払うだけで精一杯。
無理。
寄付なんて出せない。
寄付出来るようになるのは本人が卒業後何年もしてから。
でも卒後の寄付なら国立にもあまたの事例がある。
一橋の兼松講堂。名大の豊田講堂。
あれ全部寄付行為だ。
私大が単独で生き残っている理由として529の言う寄付金はあたらない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。