トップページ > 病院・医者 > 2011年07月31日 > EubSvEOw0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
壱 ◆yIimcLM/j2
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 99 【捻挫】

書き込みレス一覧

【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 99 【捻挫】
215 :◆yIimcLM/j2 []:2011/07/31(日) 11:01:15.61 ID:EubSvEOw0
>>192 おばちゃんさん
>えーと、とりあえずラジオで
>「スポーツ傷害と交通事故は○○鍼灸接骨院へ」
>とCM流すのは広告規正にひっかからないの?

もちろん、引っかかります。

柔道整復師法第24条 
柔道整復の業務又は施術所に関しては、何人も、文書その他いかなる方法によるを問わず、次に掲げる事項を除くほか、広告をしてはならない。
1.柔道整復師である旨並びにその氏名及び住所
2.施術所の名称、電話番号及び所在の場所を表示する事項
3.施術日又は施術時間
4.その他厚生労働大臣が指定する事項
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 99 【捻挫】
216 :◆yIimcLM/j2 []:2011/07/31(日) 11:20:20.72 ID:EubSvEOw0
>>196
>その分、不要な医療費、検査費、薬品費が消えますがな。w

何か、代替医療が増えれば医療費が減るという根拠がありますか?


>それはそうと、貼布剤の各種薬品が表皮、真皮を通過して患部に作用する機序は説明出来るのかい?

消炎鎮痛剤に限らず、最近はいろんな貼付剤が出てきています。
経皮吸収については、これが解りやすい。
ttp://www.maruho.co.jp/medical/academic/infostore/pdf/nurigusuri02.pdf
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 99 【捻挫】
219 :◆yIimcLM/j2 []:2011/07/31(日) 12:25:19.72 ID:EubSvEOw0
>>218
>算定基準を考えれば解るだろ。w

算定基準など関係ないでしょう。
私が聞きたいのは、「代替医療が増えれば医療費が減る」ことを示すデータです。



>消炎鎮痛剤の分子量と、作用機序を鑑みて貼ったか?w
>ニトロとは分子量が違うんだよ。

ニトログリセリンの分子量 227.09

ケトプロフェンの分子量 254.28
(モーラステープに含まれる)

いずれも分子量が500以下で大差ないですが?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。