トップページ > 病院・医者 > 2011年07月24日 > g3z5UW4m0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000001000000000002106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
814
訂正版
卵の名無しさん
★★★ 私大医学部卒の医師諸君 3 ★★★

書き込みレス一覧

★★★ 私大医学部卒の医師諸君 3 ★★★
815 :814[]:2011/07/24(日) 00:17:05.47 ID:g3z5UW4m0
特A以上になれる医師は恐らく全医師で3%程度。
医師と同一程度の学歴(旧帝・早計)の上位3%なら、上場大企業
の役員クラスで年収2000万は下らないだろう。
Sランクや特Aランクでもバイト込みで多くは2000万に到達
しないから、これほど出世が収入に結びつかない業界も珍しい。
★★★ 私大医学部卒の医師諸君 3 ★★★
818 :訂正版[]:2011/07/24(日) 00:39:45.51 ID:g3z5UW4m0
Sランク 国立医学部臨床系の教授 大規模国公立病院院長(公的基幹病院院長) クラス
特Aランク 私立医学部臨床系の主任教授 国立医学部基礎系の教授 ナショナルセンター部長以上 クラス
Aランク 国立医学部准教・講師 私立医学部分院教授 大規模民間・中規模国公立病院院長 
     大規模国公立病院部長クラス ナショナルセンターの医長クラス 
Bランク 私立医学部准教・講師 国立医学部助教 中規模以上の部長クラス
Cランク 場末病院院長、中規模以上病院の医長 小規模国公立病院の部長、専門クリ二ック院長クラス
Dランク 残りの勤務医と大半の開業医
Eランク 検診、老犬、在宅、非常勤医
★★★ 私大医学部卒の医師諸君 3 ★★★
824 :卵の名無しさん[]:2011/07/24(日) 09:49:44.58 ID:g3z5UW4m0
国立医が概ね納得する医師の出世ランキング。
上へ行くほどなるのが難しく、下へ行くほど誰でもなれる。
★★★ 私大医学部卒の医師諸君 3 ★★★
836 :卵の名無しさん[]:2011/07/24(日) 21:15:40.88 ID:g3z5UW4m0
>>829
済生会や赤十字は準公立病院だから、国公立病院の範疇に含めても
いいでしょうな。
昔は国立>県立>市民>準公立のようなぼんやりとした序列は
あったらしいですが、今は病院の施設基準や機能でしょうな。




★★★ 私大医学部卒の医師諸君 3 ★★★
837 :卵の名無しさん[]:2011/07/24(日) 21:21:13.96 ID:g3z5UW4m0
>>834
収入も考慮すれば、概ねそういう感じかもしれませんが、地位は
開業医ってのは底辺ですよ。例え、ウハクリでもね。

あとナショナルセンター部長クラスは他の大規模国公立病院部長と
比較してもワンランク上でしょう。
★★★ 私大医学部卒の医師諸君 3 ★★★
839 :卵の名無しさん[]:2011/07/24(日) 22:02:04.28 ID:g3z5UW4m0
>>838
いや、医学会ではかなり通用する序列でしょう。
学会の理事を見ればわかると思いますが、国立大教授、私立大主任教授、
国立病院院長、ナショナルセンター部長あたりがメンバーとなってる。
学会における出世において、上記の序列は無縁じゃないんですよ。
医療界ってのが何を指すのかわりませんが・・・・



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。