トップページ > 病院・医者 > 2011年07月09日 > w9fEML8x0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000143100000000001000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ナルキッソス ◆ToXXXxix3o
元NPD医(と覚しき方)に質問です。

書き込みレス一覧

元NPD医(と覚しき方)に質問です。
522 :ナルキッソス ◆ToXXXxix3o [sage]:2011/07/09(土) 05:45:03.43 ID:w9fEML8x0
>>521

嫉妬ですか。強かったと思います。あまり親しくない友人が有名校に合格したり、かわいい彼女を
連れていたりしたら、悔しかったですね。親友にはそれほどでもなかったです。
元NPD医(と覚しき方)に質問です。
525 :ナルキッソス ◆ToXXXxix3o [sage]:2011/07/09(土) 06:32:15.22 ID:w9fEML8x0
うーん普通ですかね。
元NPD医(と覚しき方)に質問です。
526 :ナルキッソス ◆ToXXXxix3o [sage]:2011/07/09(土) 06:35:11.42 ID:w9fEML8x0
>>524
それは違います。何度も書いてきましたが、口唇期憤怒の投影同一化が
ありましたから。これは妄想-分裂ポジションです。
元NPD医(と覚しき方)に質問です。
528 :ナルキッソス ◆ToXXXxix3o [sage]:2011/07/09(土) 06:45:43.91 ID:w9fEML8x0
>>527
いまはNPDを乗りこえた(あるいは乗り越えたと思っている)から
短気ではないです。

でも過去は短気で、院長や婦長に怒鳴りつけたりしてた時期もありましたよ。
元NPD医(と覚しき方)に質問です。
530 :ナルキッソス ◆ToXXXxix3o [sage]:2011/07/09(土) 06:55:34.26 ID:w9fEML8x0
だから今は院長や婦長に怒鳴りつけたりしませんよ。

確かに精神科は目に見えないものを扱っていて、治ったのか治ってないのか
判断するのは難しいですが、少なくとも僕は口唇期憤怒の投影同一化に
気づき、それが軽減し、対人緊張がほとんどなくなり、仕事や日常生活に
支障をきたすことが無くなったので、乗りこえたと思っています。
元NPD医(と覚しき方)に質問です。
532 :ナルキッソス ◆ToXXXxix3o [sage]:2011/07/09(土) 07:00:44.09 ID:w9fEML8x0
いやいや全然怒っていませんよ。
元NPD医(と覚しき方)に質問です。
534 :ナルキッソス ◆ToXXXxix3o [sage]:2011/07/09(土) 07:23:15.67 ID:w9fEML8x0
前にも書きましたが、ゴルフです。初心者でへたくそですが。
あとはドライブと旅行と2ちゃんwくらいかな。
元NPD医(と覚しき方)に質問です。
536 :ナルキッソス ◆ToXXXxix3o [sage]:2011/07/09(土) 07:39:08.96 ID:w9fEML8x0
クルマは外車です。希少車なので、それを言うと僕であるというのがバレバレ
なのでお答えできません。ただ高級車ではないですよ。

2ちゃんねえ…楽しいこともありますが精神衛生上よくないかもw
元NPD医(と覚しき方)に質問です。
538 :ナルキッソス ◆ToXXXxix3o [sage]:2011/07/09(土) 08:05:28.38 ID:w9fEML8x0
>>537

僕の身元がばれたくないので申し訳ありません。

いきなり医療機関に電話して「自己愛性パーソナリティ障害を診てください」
というと、ガードが固くなって「うちでは診れません」と門前払いを食らう
ことが多いです。

だから病名ではなくて、症状や困っていることを伝えましょう。

クリニックや病院でもいいですし、保健所や精神保健福祉センターでもいいです。
受診しましょう。そして診察が何回かすんだら、「僕は自己愛性パー
ソナリティ障害ではないでしょうか」と訊いてみてはどうでしょうか。
元NPD医(と覚しき方)に質問です。
541 :ナルキッソス ◆ToXXXxix3o [sage]:2011/07/09(土) 19:11:45.27 ID:w9fEML8x0
>>539

たいていの精神科医はたくさんの患者さんをかかえて、一人当たり5分
というところも珍しくないです。

なかには完全予約制で、20〜30分くらいかけてくださる良心的な
ところもあります。そういうところを探すことですね。

自治体によると思いますが、精神保健福祉センターで「ゆっくり話を
きいて下さるところないですか」と訊けば、教えてもらえるかもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。