トップページ > 病院・医者 > 2011年06月14日 > Qnxgwmlq0

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart56くらい

書き込みレス一覧

精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart56くらい
173 :卵の名無しさん[]:2011/06/14(火) 14:01:43.90 ID:Qnxgwmlq0
うつ状態がひどいため、食欲もなく、1日1食べるのがやっとです、それも軽微な食事。
だから「3食後服用」とか「朝夕食後服用」ではなく、
1日1回飲めばいいような、あるいは、空腹時に飲んでも大丈夫なような
精神疾患のお薬はあるのでしょうか。

主治医には上記の事情を話しても、「空腹でも水と一緒に飲めば問題ない」といわれているのですが、
やっぱり胃が荒れそうで恐いです。
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart56くらい
176 :卵の名無しさん[]:2011/06/14(火) 15:33:03.70 ID:Qnxgwmlq0
>>174
なんで意地張ってることになるんだ?


まあそれはそうと、精神疾患(精神病)って甘えだよな。

うつ病→これはまあ脳の異常らしいから仕方ないか。
糖質(妄想以外)→同上
躁鬱病→お前の躁状態見てたら甘えとしか思えん。
新型うつ病→遊びは出来るが仕事は出来ないってただのワガママ。
統合失調症の妄想→何の機密情報も持たないお前を米政府が監視するわけない、常識で考えればわかる。

潔癖、強迫性
→こいつらは「いくら手を洗っても綺麗にならない」と思ってるならまだしも、
本「もう手が綺麗になっている事、これ以上洗っては意味がない事はわかっている、だから『もう綺麗になってるよ』と論理的に説得しても意味がない、本人はそんなことはわかっている」そうだ。
分かっているのにやめられないのは、タバコをやめられないのと同じでただの甘え。
家に鍵が掛かってるかを心配したり、火を消したか心配したりは、きちんと確認すれば、いちいち何度も思い返す必要のないこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。