トップページ > 病院・医者 > 2011年05月24日 > db4SAa/p0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/458 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000021000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
私立医行ったの後悔してる?してない?
マジでやばい開業医第Y章(夢のない春眠8人目)

書き込みレス一覧

私立医行ったの後悔してる?してない?
37 :卵の名無しさん[sage]:2011/05/24(火) 09:10:40.59 ID:db4SAa/p0
>>32
てれるなぁ
マジでやばい開業医第Y章(夢のない春眠8人目)
431 :卵の名無しさん[sage]:2011/05/24(火) 14:36:48.90 ID:db4SAa/p0
麻疹疑いは全例PCRをして麻疹ウイルスを検出確認しましょう。
擬制抗体上昇で診断を誤る例が多し。
マジでやばい開業医第Y章(夢のない春眠8人目)
433 :卵の名無しさん[sage]:2011/05/24(火) 14:53:56.77 ID:db4SAa/p0
>>432
厚労省・文科省の麻疹対策技術支援チーム
国立感染症研究所感染情報センターウイルス第三部FETP
が発行してるパンフレットでは
「IgMの結果を待たずにEDTA血液or尿or咽頭ぬぐい液を4℃冷蔵して管轄の保健所に」
だそうです。
それを地方衛生研究所か国立衛生研究所でPCRするらしいです。
マジでやばい開業医第Y章(夢のない春眠8人目)
436 :卵の名無しさん[sage]:2011/05/24(火) 15:13:28.63 ID:db4SAa/p0
昨年の麻疹報告457例のほとんどが誤診かもとのことです。(感染研駒瀬氏)
他のウイルス感染で“麻疹IgM7.13”の例も報告されている。
リンゴ病で麻疹抗体が上がってしまったりする。
これを正確に診断しないと、この数字で「日本は麻疹の輸出国」
の濡れ衣をかけ続けられるために厚労省は焦っています。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。