トップページ > 病院・医者 > 2011年05月21日 > Z58Qj/+F0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/493 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000001000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
つぶれかけのクリニック歯科篇 202

書き込みレス一覧

つぶれかけのクリニック歯科篇 202
618 :卵の名無しさん[sage]:2011/05/21(土) 00:58:49.40 ID:Z58Qj/+F0
HJK壊れないけどね。
技工料2500円位。
だってさ、ハードレジンだよ。硬質レジンジャケット冠だよ。
なーして壊れるのさ?
HJKを接着セメントで付ければしっかりするけどね。
勿論、セラミックプライマー EDプライマー使用して。
保険でHJKできませんって方が違法じゃないのかい?
やりたい奴にはやらしとけばいいんだよ。違法じゃないし。

つぶれかけのクリニック歯科篇 202
626 :卵の名無しさん[sage]:2011/05/21(土) 01:48:06.11 ID:Z58Qj/+F0
ハードレジンの接着に、セラミックプライマーは常識だぜ。
どっちがあほ?勉強してね。お粒ちゃん。
頑張れ!頑張れ!お粒ちゃん!
つぶれかけのクリニック歯科篇 202
648 :卵の名無しさん[sage]:2011/05/21(土) 09:02:04.62 ID:Z58Qj/+F0
多重先生からの質問ですので、マジレスで。
レジンに直接接着ではなくて、含まれるフィラーに接着します。
ですから、サンドブラスト等により表面にフィラーを露出させる必要あり。
フィラーの含有率は重量比で80〜90%で、殆どがフィラーといっても
過言ではありません。

オールセラもそうですが、ハイブリッドセラも接着させれば、
殆ど壊れることはありましぇん。
残念ながら、HJKも。(勿論フィラーがしっかり入ったもの)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。