トップページ > 病院・医者 > 2011年04月28日 > OgZzuQK8O

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000001000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
僻地医療の自爆燃料を語る161

書き込みレス一覧

僻地医療の自爆燃料を語る161
23 :卵の名無しさん[]:2011/04/28(木) 01:05:45.32 ID:OgZzuQK8O
気仙沼病院に応援で行った時に聞いた。本吉病院は震災前、本吉町民でさえ気仙沼病院へ通う。気仙沼市としては悩みの種。週3当直には院長を散々こき使ってた。これマジ。もう1人の常勤医は誰もが認めるウツ病。ろくに働かず院長が尻拭いしてた。
僻地医療の自爆燃料を語る161
39 :卵の名無しさん[]:2011/04/28(木) 18:41:31.12 ID:OgZzuQK8O
本吉病院て前スレでよそ者の院長は震災で津波が来るの院長だけ知らされてなかったと。院長が溺れる様子を屋上から地元看護婦らが見て楽しんでたんだと。んで救援物資は医者に与えず看護婦達で分けて食べてた。院長は心臓発作を起こした。町は事実を隠蔽してる。
僻地医療の自爆燃料を語る161
43 :卵の名無しさん[]:2011/04/28(木) 22:25:06.38 ID:OgZzuQK8O
本吉病院の院長は震災後、心臓発作起こして倒れたんだが記事では一切触れられていない。地元看護婦やその親戚、病院関係者から町ぐるみで散々悪口流されてる。真実が明るみになったらマズイからだろ。

僻地医療の自爆燃料を語る161
45 :卵の名無しさん[]:2011/04/28(木) 22:37:19.82 ID:OgZzuQK8O
被災地応援に行った時地元の関係者に聞いたから確かだ。ある意味僻地がどう言うものか。少なくとも記事と全く違ってて驚いた。で前スレみてまたかよ!よそ者叩きは東北の伝統よ。まぁここ医者が居着く事は二度と無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。