トップページ > 病院・医者 > 2011年04月26日 > aeVokzTF0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
かつて痴呆と呼ばれ Free Tibet を祈る名無し ◆ZUown.bW7c
痴呆P医(とおぼしき方)に質問です。 part13

書き込みレス一覧

痴呆P医(とおぼしき方)に質問です。 part13
922 :かつて痴呆と呼ばれ Free Tibet を祈る名無し ◆ZUown.bW7c [sage]:2011/04/26(火) 22:45:18.63 ID:aeVokzTF0
>>915-916
それだけの情報では、人間一般の常態と区別がつきません。
痴呆P医(とおぼしき方)に質問です。 part13
923 :かつて痴呆と呼ばれ Free Tibet を祈る名無し ◆ZUown.bW7c [sage]:2011/04/26(火) 22:46:36.46 ID:aeVokzTF0
>>917
普通の人のほうが、一人でいるときにとんでもないことを考えていることが多く、むしろ妄想慣れしていると中井久夫は言っております。
痴呆P医(とおぼしき方)に質問です。 part13
924 :かつて痴呆と呼ばれ Free Tibet を祈る名無し ◆ZUown.bW7c [sage]:2011/04/26(火) 22:47:41.27 ID:aeVokzTF0
>>918
今度から、リーゼが効かないときの対応を、主治医と相談することですね。
痴呆P医(とおぼしき方)に質問です。 part13
926 :かつて痴呆と呼ばれ Free Tibet を祈る名無し ◆ZUown.bW7c [sage]:2011/04/26(火) 23:39:21.06 ID:aeVokzTF0
>>925
確かに、性格には脳の生物学的な基盤がありますし、セロトニン受容体の
サブタイプが行動パターンに影響しているという研究もあります。
しかし、わかっていることが少ない現在では、あなたのいう現象を説明できる程の知見はないと思います。

ちなみに、医学的なものではありませんが、ビジネス分野で、ハーマンモデルという、人間の行動の志向性を脳の優位な場所として4つに分類する説があります。
おしゃべり好きというのは、そのモデルの右辺縁系優位と言われるパターンに似ているように思います。
ただ、ほんとうに右辺縁系の活動の強さとリンクしてるという証明はできなさそうですけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。