トップページ > 病院・医者 > 2011年04月25日 > +WH805fE0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ3

書き込みレス一覧

福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ3
487 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 00:55:24.33 ID:+WH805fE0
(テンプレ)


○○ 御中

拝啓、福島第一原子力発電所・放射能漏れ事故の懸念につきメール致します。

4月19日、文部科学省は、福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における
暫定的考え方について、年間20ミリシーベルトという基準を公表しました。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm
しかし、放射線障害の生じやすい子供に、年間20ミリシーベルトという線量は、
医学的に極めて危険な水準であると共に、労働安全衛生法等にも違反しています。

国際放射線防護委員会(ICRP)2007年勧告において、低線量被曝について
LNT(直線しきい値なし)モデルの維持を明記しており、医学的に低線量被曝の危険性
は国際的にも明らかです。公衆被ばくの実効線量限度・1mSv以下についても多項目
に渡り明記されており、やはりその危険性は明らかです。

また、労働安全衛生法及び施行令の規定に基づき、電離放射線障害防止規則では
『放射線管理区域』を、外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質による
実効線量との合計が三月間につき一・三ミリシーベルトを超えるおそれのある区域
と定義し、必要のある者以外の者を管理区域に立ち入らせてはならない。と規定
しています。http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html

更には、文部科学省の提唱する年間20ミリシーベルトの放射線量に、空気中の
放射性物質による実効線量、及び飲食物その他の実効線量は含まれておらず、
子供達の放射線被曝の危険性はより増大することが明らかです。

以上の理由により、『放射線管理区域』内の、数十万人の子供達の処遇につき、
最大限の善処を希望するものです。敬具。

福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ3
488 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 00:56:16.57 ID:+WH805fE0

★ 医学・統計確率的見地からのデータまとめ(ICRP勧告)

国際放射線防護委員会(ICRP)2007年勧告(Pub.103)〜文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/sonota/__icsFiles/afieldfile/2010/02/16/1290219_001.pdf

(がんのリスク)
(65) LNT(直線しきい値なし)モデルを維持
(87) 全体の致死リスク係数(1Sv当たり約5%)は引き続き放射線防護の目的として適用
(妊娠中又は母乳授乳中の作業者の被ばく)
(186) 胚又は胎児への追加線量が1mSvを超えないようにすべき
(線源関連の線量拘束値と参考レベルの選択に影響を与える因子)
(239)1mSv以下 計画被ばく状況に適用され、被ばくした個人に直接的な利益はないが、
社会にとって利益があるかもれない状況(例:計画被ばく状況の公衆被ばく)
(240)1〜20mSv以下 個人が直接、利益を受ける状況に適用(例:計画被ばく状況の職業被ばく、
異常に高い自然バックグラウンド放射線及び事故後の復旧段階の被ばくを含む)
(放射性核種による治療を受けた患者の介護者及び介助者の防護)
(351)子供及び幼児は1mSv/年
8.防護規準(表8参照)
(回復作業を含む職業被ばくの妊娠中の女性(申告後,残りの妊娠期間))
実効線量限度:胚又は胎児に対して1mSv
(公衆被ばくの実効線量限度)
・1mSv/年
(公衆被ばくの線量拘束値)
・一般:状況に応じて1mSv/年以下で選択
・長期被ばく:<〜0.3mSv/年及び<1mSv/年(線量拘束値は1mSvより小さくするべきであり、
約0.3mSvを超えない値が適切)

福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ3
489 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 00:57:00.64 ID:+WH805fE0

★ メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内

文部科学省   http://www.mext.go.jp/mail/index.html
厚生労働省   http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
法務省     http://www.moj.go.jp/mail.html

自民党     http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
民主党     http://www.dpj.or.jp/header/form/

日経新聞    http://www.nikkei.com/help/contact/
読売新聞    http://info.yomiuri.co.jp/contact/
産経新聞    https://feedback.msn.com/default.aspx?scrx=1
朝日新聞    https://se01.asahi.com/reference/form.html
毎日新聞    https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html

NHK      http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
小学館     http://www.shogakukan.co.jp/inquiry
講談社     wgendai@kodansha.co.jp
 
福島市     http://www.city.fukushima.fukushima.jp/form/formlink_a344_03.html
放医研     http://www.nirs.go.jp/contact/index.shtml
食品安全委員会 https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html


福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ3
538 :卵の名無しさん[]:2011/04/25(月) 20:27:45.69 ID:+WH805fE0

☆ 食べられる ヨウ素 131

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃  米食品医薬品局(FDA)     170ベクレル/s 
┃  
┃  日本暫定基準(枝野基準)  2,000ベクレル/s 
┃  
┃           人     
┃          <。  .> バシ!!   これも、嘘でつね・・
┃    ∧__∧  /V ミ バシ!!
┗━━(`;ω;´) / ミ━━━━━━━━━━━━━━━━━
    /)  y  )つ
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 

■放射性物質の許容値

370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
*1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜・ヨウ素(I)131)  ←new

食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
http://www.fsc.go.jp/english/emerg/radiological_index.html
> This provisional regulation values were adopted without an assessment of the effect of food on health by FSCJ
(日本語訳) この暫定基準値は、食品安全委員会(FSCJ)によって、食品の健康への影響査定を考慮することなく採用された。

食品安全委員会 メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内 
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html

福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ3
539 :卵の名無しさん[]:2011/04/25(月) 20:28:56.75 ID:+WH805fE0

■ 放射能汚染地域マップ
http://dl.dropbox.com/u/16653989/NuclPlants/school/can_col.png
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110423/01/nicovideodl/32/13/j/o0800101811181738205.jpg

『放射線管理区域』→3ヶ月で1・3ミリシーベルト(5mSv/年)

電離放射線障害防止規則 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html
第三条  放射線業務を行う事業の事業者(第六十二条を除き、以下「事業者」という。)は、次の各号のいずれかに
該当する区域 (以下「管理区域」という。)を標識によつて明示しなければならない。
1 外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質による実効線量との合計が三月間につき一・三ミリシーベルト
  を超えるおそれのある区域 http://www.amazon.co.jp/dp/B0034EV2GK
4 事業者は、必要のある者以外の者を管理区域に立ち入らせてはならない。

白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm

子供の放射線感受性(国立病院療養所) http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍


■ 20mSv/年、高放射線レベルの小中高等学校 〜 『放射線管理区域』の4倍

児童生徒等が学校等に通える地域において20mSv/年の、学校等の利用判断の暫定的な目安 (文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm
文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。