トップページ > 病院・医者 > 2011年04月15日 > ZsuETMtiO

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001011000100000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
勤務歯科医のスレ PART5

書き込みレス一覧

勤務歯科医のスレ PART5
915 :卵の名無しさん[]:2011/04/15(金) 06:29:03.07 ID:ZsuETMtiO
ヒビの広がりを防ぐって、おかしくないかい?ヒビはいってても、神経までヒビが達してなければ痛みはないはず。
普通に誤診と判断されて訴えられてもおかしくない。
むしろオレが教えてほしいのは君がどうやって患者に説明して納得させたのか、ということ。その能力はすばらしいと思う。
院長には報告しといた方がいいよ。普通に考えたら訴えられるケース。
勤務歯科医のスレ PART5
917 :卵の名無しさん[]:2011/04/15(金) 08:12:10.00 ID:ZsuETMtiO
それは結果論だろ。オレ達が相手にしているのは人間だぜ。
抜髄に至り、かぶせた。結果は同じでも経緯がおかしいだろ。調整中に痛みがでて、すぐ形成って。しかもヒビが広がるのを防ぐためにしたんだろ?
診断を間違って、処置も間違えてるだろ。患者にもそー説明して問題にならないなら、君の勤務地は歯医者天国だぞ。
勤務歯科医のスレ PART5
920 :卵の名無しさん[]:2011/04/15(金) 09:20:51.68 ID:ZsuETMtiO
じゃあはじめからクラウンにするだろ。なぜインレーにしたの?
インレーが楔になるから!って全ての場合じゃないからな。
自分の間違いは認めなきゃ。痛い→ヒビ、ヒビ→クラウン。少なくとも三回間違えてる。
痛みの原因をヒビって考えたところ、ヒビならその場所と深さを確認しなかったところ。
最後は自分の診断、処置が正しいみたく考えてるところ。
勤務歯科医のスレ PART5
929 :卵の名無しさん[]:2011/04/15(金) 13:31:58.43 ID:ZsuETMtiO
テックで様子見って昨日書いといたが。
カルテはどうなってるんだろ。



勤務歯科医のスレ PART5
945 :卵の名無しさん[]:2011/04/15(金) 20:32:28.43 ID:ZsuETMtiO
形成はとれないでしょ。同一初診内だし。
同月でシー→プルはやばいんじゃない?翌月なら安心だけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。