トップページ > 病院・医者 > 2011年04月15日 > LjKy8VMe0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002020200000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ2
【IGRT】放射線治療を語る【重粒子】

書き込みレス一覧

福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ2
827 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/15(金) 12:05:49.76 ID:LjKy8VMe0
でも結局チェルノブイリ近辺でも小児甲状腺癌以外は癌の発生率増えていないというのが定説だろ

低線量被、内部曝による発がんリスク増加って実のところどうだってのはまだグレーゾーン
【IGRT】放射線治療を語る【重粒子】
316 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/15(金) 12:10:11.32 ID:LjKy8VMe0
大学の講座と、診療科の独立って全然別の話だと思うのだが、日本ではなぜこんなことになったのかな。
そもそも核医学講座がいくつかできた経緯もよくわからんが、あれも原発がらみなのか
福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ2
848 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/15(金) 14:10:07.10 ID:LjKy8VMe0
>>845
ICRPでも厳しすぎでアンギオやってると規制に引っかかって線量計外してる人もおおい
ECRRはもっときびしい

あと医学界ってものは実態ないな。出身大学が違うと常識も違うのがこのせかい
福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ2
850 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/15(金) 14:36:50.78 ID:LjKy8VMe0
復興税つくるって逝ってたけど
被爆癌増税はタバコ税をふやして賄えないかな。

明日からタバコ禁止してくれると20年もたって原発事故でがん患者ふえるころにだいぶ医者は暇になってるとおもうんだが
福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ2
868 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/15(金) 16:31:15.43 ID:LjKy8VMe0
収束したら校庭の土を入れ替えればまあいいだろう

収束したらだが
福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ2
869 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/15(金) 16:35:42.97 ID:LjKy8VMe0
今甲状腺機能亢進症の人へ放射性ヨードの投与説明した。

いちおう10万人ほどに投与して甲状腺癌の発生は極めて低い、というんだがこれでいいのか
不安だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。