トップページ > 病院・医者 > 2011年04月15日 > 0DX0lSmf0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
慈恵医大 vs 旧帝大
2ch精神科医局part?

書き込みレス一覧

慈恵医大 vs 旧帝大
302 :卵の名無しさん[age]:2011/04/15(金) 01:10:51.27 ID:0DX0lSmf0
>>300
東大が多いことを除けば、
旧帝も旧6も関係なくバラバラだということに驚いた。
私立からは慶應、慈恵、順天堂というのは妥当なところだね。

>>301
金沢大学なんて北陸で威張っているだけの田舎大名。
彼らが同じ北陸、国立の富山大学や福井大学を
思いっきり馬鹿にしているのは、田舎者の証。
でも北陸を一歩出れば小さくなっているよ。
慈恵医大 vs 旧帝大
304 :卵の名無しさん[age]:2011/04/15(金) 01:32:47.06 ID:0DX0lSmf0
>>303
たしかに、
「東大と医科歯科」なんて言ってるのは医科歯科だけ。
つーか、ここは病院・医者板。大学入試の話をする板ではないよ。
病院や医師の話をするところ。
2ch精神科医局part?
897 :卵の名無しさん[age]:2011/04/15(金) 01:43:52.38 ID:0DX0lSmf0
民間精神科病院:卒後3年目で年収1000万円〜。週休2日。

大学病院:卒後3年目で月給0〜20万円。
平日はもちろん土日もバイトして年収600万〜800万円。

こういう現状を目の当たりにすると、
大学病院に人が集まらないのは自然な成り行きだと思う。
他科の場合、地方では大学に入局しないとやっていけない面もあるが、
精神科の場合、大学の精神科病床よりも民間精神科病院のほうが、
症例の質も量も豊かなので、地方でも大学に入局せずにやっていける。
大学病院の精神科の存在意義が問われていると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。