トップページ > 病院・医者 > 2011年04月06日 > ZNlVBlwXP

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001002231000000110011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
患者・新患・自費来い!日銭入れpart19
つぶれかけのクリニック歯科篇 196

書き込みレス一覧

患者・新患・自費来い!日銭入れpart19
683 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 07:29:25.15 ID:ZNlVBlwXP
今日の目標、窓口1千円でも多く。

患者来い! 新患来い! 自費来い! 日銭入れ!

俺達の仕事は基本的に日雇いと同じ、ひたすら日銭獲得に集中すべし。

エイッ、エイッ、オ〜〜〜〜〜。



つぶれかけのクリニック歯科篇 196
807 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 10:34:13.94 ID:ZNlVBlwXP
4月診療分から電子レセプトにする予定だが、

5月1日から明細書発行が絶対的義務になるのだから、
再診につき1点でもチリも積もれば山となるで、美味しいんじゃないか?

皆、どうしてんの?
つぶれかけのクリニック歯科篇 196
819 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 10:59:36.38 ID:ZNlVBlwXP
明細書加算をとると、何か、まずいことでもあるの?

再診につき1点でも、結構、でかくなるんじゃないのかなぁ?

5月1日から、電子レセプトの歯科医院は、全患者に明細書発行義務になるから、とらなきゃ損。
つぶれかけのクリニック歯科篇 196
833 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 11:36:00.54 ID:ZNlVBlwXP
>【 初 診 】でも明細書出しているのに初診料には加算がないのは変だよね。
厚生局に届け出て(正・副2通)、受理されてから副の方が返却されて加算が算定できるようになるから注意ね。
届け出てすぐはダメ、あくまでも受理されてからね。

レス、どうもです。
先程、厚生局に確認を取りました。
今月中に出せば、5月1日から保険請求OKとの事でした。

4月診療分から電子レセプト請求になるのですが、
4月は明細を出しても、明細書発行加算1点は取れないので、
無料だそうです。
つぶれかけのクリニック歯科篇 196
836 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 11:49:14.13 ID:ZNlVBlwXP
農畜産物よりも、魚貝類の方がやばいでしょ?
つぶれかけのクリニック歯科篇 196
841 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 12:04:15.27 ID:ZNlVBlwXP
>5月からになりますから、まだ問題無しですよ。

そうですね。
歯科保険請求の電子化は、

☆4月診療分から原則開始

☆5月1日から明細書発行義務化

ということですね。

早くも、猶予措置を受けている歯科医院には、
「いつから電子化するつもり?」という書類が届いているようです。
いつまでも紙レセプトで粘っていると、そのうち、しっぺ返しがきそうです。

役所には逆らえないなぁ、、、。
つぶれかけのクリニック歯科篇 196
853 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 12:26:22.17 ID:ZNlVBlwXP
一昨日はパニック障害の患者に浸麻をちょっとしたら、
てんかんのような状況になった。

昨日は午前中、浸麻で貧血、
午後に、埋伏抜歯、出血が多く抜歯中止。

地震以来、どうも調子が悪い。
つぶれかけのクリニック歯科篇 196
857 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 12:41:27.22 ID:ZNlVBlwXP
4月に入った瞬間、

厚生労働省の要請に基づき・・・(以下略)、という文書が来た。

要は、「早く電子化しろ。」という事のようだ。

役所には逆らえん。
つぶれかけのクリニック歯科篇 196
869 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 13:11:06.90 ID:ZNlVBlwXP
>明細書どころか 領収書も出してない 医院が多くあるんですが。

カルテを全く書いていない歯科医院もあるよ。
遵法精神なんて皆無。
つぶれかけのクリニック歯科篇 196
967 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 20:59:35.05 ID:ZNlVBlwXP
対症療法をしているだけで、原因療法までは道は遠い、という事。
つぶれかけのクリニック歯科篇 196
970 :卵の名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 21:24:12.96 ID:ZNlVBlwXP
>東電「また水素爆発が起きないように窒素を注入します」
どう見ても怪しい

窒素じゃなく、ホウ酸じゃねえのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。