トップページ > 病院・医者 > 2011年04月04日 > tRtHQ8x+O

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
▼「ヨウ素剤の代わりにうがい薬」根拠ない情報

書き込みレス一覧

▼「ヨウ素剤の代わりにうがい薬」根拠ない情報
90 :卵の名無しさん[]:2011/04/04(月) 11:04:17.81 ID:tRtHQ8x+O
>>89
>>1では(放射線医学総合研究所)
 大量の放射性ヨウ素を体内に取り込んだ場合の健康被害を防ぐ内服薬「安定ヨウ素剤」の代わりに、
うがい薬などの市販品を飲むのは効果がないばかりか、健康を害するおそれもあるとして、放射線
医学総合研究所(千葉市)は14日、注意を促す見解を出した。
________

↑は、放射線医学総合研究所が伝えた注意ですよね。

イソジンうがい薬が放射性物質被曝防護効果があるなら

その研究過程のソースはないのでしょうか。


▼「ヨウ素剤の代わりにうがい薬」根拠ない情報
91 :卵の名無しさん[]:2011/04/04(月) 11:10:40.60 ID:tRtHQ8x+O
>>89

ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果

ラクトフェリンの放射線防護効果のように

研究チームと研究過程の開示と

この範囲となればネットではそのソースが必然となります。

ネットという場は医師免許を持たなくとも医師ですと言える場であり、

医師だと証明するには
この場合は研究チームを伝達しなければ

医師だとの判定は不可です。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。