トップページ > 病院・医者 > 2011年03月30日 > KFlDncMc0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/473 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000102000000020000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
勤務歯科医のスレ PART5

書き込みレス一覧

勤務歯科医のスレ PART5
477 :卵の名無しさん[]:2011/03/30(水) 07:42:12.26 ID:KFlDncMc0
>>473
475の言ってるように、下顎両側遊離端義歯が使えてないのに
上顎が安定すわけがない。
咬合するたびに下顎前歯に突き上げられて、動く。
67も揺さぶられて痛い。当然の事。
たとえ67を根面板にしようが、一緒だよ。
最初の時点で上下作らないと安定しない事を説明した?
それで同意が得られないなら、治療をすべきじゃなかったかもね。

自分なら・・賛否はあると思いますが。
これから下顎義歯を新製することに同意させるのは難しいと思うから
下顎旧義歯の痛みを取るためにとりあえず、軟性レジンでリソウする。
上顎義歯と合うように咬合調整する。上下前歯は咬合させない。
咬合のバランスが取れたら、67にワイヤー単純鈎をかける。

代診の時に、院長から押し付けらた患者を診るのは辛いけど
悩みながら、試行錯誤することは勉強になるよ。
勤務歯科医のスレ PART5
484 :卵の名無しさん[]:2011/03/30(水) 09:53:32.43 ID:KFlDncMc0
>>482
477だけど
患者がクラスプを外せと言うから外す。
床縁が短いというから延長する。
それはもう医療じゃないよ。
先に下顎義歯を何とかして、咬合を安定させるべき。
いくら上顎単独で吸着を得られても
吸着なんて咬合ですぐ解除される。
学術的根拠のない試行錯誤は、ただの実験だよ。
患者さんもいい迷惑。
騙されたと思って、下顎義歯を安定させる所から
やってみなよ・・。
勤務歯科医のスレ PART5
485 :卵の名無しさん[]:2011/03/30(水) 09:57:04.47 ID:KFlDncMc0
患者さんに診断させてるのは
術者が未熟だからでしょ。
スタッフに評価されたいからって、安請け合いするからだよ。
自分の未熟さを棚にあげて
クレーマー呼ばわりされる患者さんも悲惨だな。

勤務歯科医のスレ PART5
500 :卵の名無しさん[]:2011/03/30(水) 17:41:28.82 ID:KFlDncMc0
>>499
確かにどうしても駄目な時は最終的にはポリグリップですね。
勤務歯科医のスレ PART5
501 :卵の名無しさん[]:2011/03/30(水) 17:42:31.98 ID:KFlDncMc0
皆さん優しいですね^^


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。