トップページ > 病院・医者 > 2011年03月16日 > HWqp77ow0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000111000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
高知医 vs 慈恵 vs 東大理1
★★★ 私大医学部卒の医師諸君 2 ★★★

書き込みレス一覧

高知医 vs 慈恵 vs 東大理1
602 :卵の名無しさん[]:2011/03/16(水) 13:08:42.83 ID:HWqp77ow0
心配しなくても偏差値54.1レベルのクソボンクラでも旧六面ぶっこいて
医者やれるんだから医者のやってることの多くはよほどのバカじゃない限りこなせるんだよwww
それとも何か?54.1が学力が高いと言えるレベルなのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高知医 vs 慈恵 vs 東大理1
606 :卵の名無しさん[]:2011/03/16(水) 14:36:42.70 ID:HWqp77ow0
医学部を持つ国公立大学50校の前期一般枠の偏差値は、
2007年が61.1、2008年が60.2、2009年が59.8、2010年が59.6

理3をはじめとする旧帝医、大都市にある医科歯科、千葉、神戸や地方旧六の中で
なんとか持ちこたえている岡山などの難関校を含めてこの値なんだから、これらの上位校を除いたら
偏差値なんて50台中盤がいいところ
一般入試組の平均がこの程度なんだから一般入試組でも下位は下手したら50切り
多少増えたにせよ、せいぜい120人前後で募集定員が少ないことで偏差値が高くなるという要素があるのに
この程度しかない
はっきり言って地方旧帝の理工薬、東工大あたりなら大学さえ選らばなきゃ受かるレベルでしかない
結局、医学部の学生はお勉強ができるというのは特定校だけだったという顛末

★★★ 私大医学部卒の医師諸君 2 ★★★
737 :卵の名無しさん[]:2011/03/16(水) 15:26:26.52 ID:HWqp77ow0
>>736
心配無用
宮崎や佐賀の一期生の入学時レベルも
終わっていましたが、そんなバカどもでも
今では立派なベテラン医として頑張っていますからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。