トップページ > 病院・医者 > 2011年03月16日 > Kj5GvtFN0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000300000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I
●病院・医者板 自治スレッド 第39病棟●

書き込みレス一覧

●病院・医者板 自治スレッド 第39病棟●
395 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I [sage]:2011/03/16(水) 02:45:38.89 ID:Kj5GvtFN0
反対している人曰く、「議論を放棄した勝手な申請」が受理された
という現実を、まず受け止める必要があると思います。

>>386
貴方の言い分をそのまま用いる限りでは
「貴方には無い常識」が、理由として通用したから
導入されていると考えられるわけですが。

いい加減その点は認めた方がよろしいかと。

あるいは、変更人の常識の無さを糾弾でもしますか?
貴方の言い分をそのまま用いるならば、常識でもって
果たされなければならない義務が果たされて
いないにも関わらず、ルール導入は受理されている事になりますし。

ま、それこそ不毛きわまりない行為だと思いますがね。

何にせよ、さっさと白紙撤回議論を始めて、無かった方がいい理由を
しっかりと第三者にも理解できるように掲示した上で、申請を行った方が
よろしかろうかと。
●病院・医者板 自治スレッド 第39病棟●
396 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I [sage]:2011/03/16(水) 02:45:47.49 ID:Kj5GvtFN0
>>391
>>392さんも言っていますが、スクリプト使った連投っぽいですねぇ。
規制議論板への報告をオススメします。報告の仕方とかは
向こうで相談どうぞ。相談の結果、報告はできないとアドバイスされる
可能性もありますけども。

2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
●病院・医者板 自治スレッド 第39病棟●
408 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I [sage]:2011/03/16(水) 16:07:22.53 ID:Kj5GvtFN0
>>401
確かに、依頼はしておいた方がいいかもしれないですね。
その際は、人(ID)でまとめてしまうのではなく、スレ趣旨に
沿っているレス(まあ、ほとんど無いようですが)は依頼から
除くように気をつけた方がベターだと思います。
●病院・医者板 自治スレッド 第39病棟●
409 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I [sage]:2011/03/16(水) 16:23:34.16 ID:Kj5GvtFN0
>>399
何もよくなっていないと、第三者にも認識してもらえるだけの
要素が存在するのならば、それを用いて撤回申請をして頂いて
結構ですよ、と何度も申し上げているわけですが。

もう一度端的にまとめておきますね

・常識的に考えて、情報のわかりやすい場所への提示はあった方がいい。
 それが「あった方がいい」理由である。

・その提示によって何らかの害悪が生じているのでなければ、
 別にあっても無くても同じ物であると考える事に問題は無いはずであり、
 そこまで撤去しようとするその理由が存在しないと考えられる。

・害悪が生じていると主張するのであれば、その生じている害悪を根拠に、
 撤回申請の議論を行えばいい、と何度も促している。

>>366で、>>288を進めようという意見が出ているにも関わらず、
それに同調するでもなく、相変わらず他人に「あった方がいい理由を答えろ!」
と質問する事を繰り返すのは、一体何故なんでしょうかね?
>>385さんの言葉は、果たしてどちらに向けられるべき物なのか。
●病院・医者板 自治スレッド 第39病棟●
410 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I [sage]:2011/03/16(水) 16:31:24.26 ID:Kj5GvtFN0
>>400
再びあなたの言葉を借りるとすれば、2ちゃんねるではどうやら
「貴方の考える常識」は通用しないようです。
>>385さんの言う「存在しない理由」によって、ルールが受理されて
しまったわけですから。

とにかく、貴方が何度も仰っているのが正しいと仮定した場合、
「理由の提示が行われていないにも関わらず、ルール導入は受理された」
という現実が存在するわけですので、そこはまずお認めになるのが道理という物かと。

それを受け入れられないのであれば、変更人の判断が間違っていた
という事を示す必要があるわけで、故に糾弾でもするつもりですか、と
申し上げました。無論、それが不毛である事も付け加えましたが。

まあ、貴方の言い分が全て正しいと仮定した場合の結論としては、
「残念ながらここは2ちゃんねるですので、一般社会の常識は通じません」
となってしまう事になりますか。

仮定しない場合の結論としては
「貴方が認めていないだけで『あった方がいい理由』は、『理由』として認められている
 のだから、一般社会の常識に則って諦めましょう」
となりますかね。

無論、私は後者だと考えていますが、前者の場合もそういった「常識」を
振りかざしての抗論は無意味であると言わざるをえないわけで、
どっちに転んでも不毛だと思いますよ。アプローチの仕方を変えるべきかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。