トップページ > 病院・医者 > 2011年03月02日 > Pf9ScZmpO

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010002000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
つぶれかけのクリニック 81巻4号(No191)
DQN患者の症例報告 Case37
ふつうの開業医11
マジでやばい開業医第Y章(桜咲くまで6人目)

書き込みレス一覧

つぶれかけのクリニック 81巻4号(No191)
364 :卵の名無しさん[]:2011/03/02(水) 09:44:08.06 ID:Pf9ScZmpO
いかに日本の医者が安い金にもかかわらず頑張ってるってことだよ。

でも、もう限界。
つぶれかけのクリニック 81巻4号(No191)
374 :卵の名無しさん[]:2011/03/02(水) 11:32:12.86 ID:Pf9ScZmpO
4月からタイヤ、電気、ガスが値上がりするのに保険点数が上がらないのはおかしい。


DQN患者の症例報告 Case37
184 :卵の名無しさん[]:2011/03/02(水) 15:42:08.70 ID:Pf9ScZmpO
>>181
インフルエンザウイルスは発熱する前から子供の体から撒き散らされています。
医者にかかる前にすでにあなたの体に感染していたと考えられます。
ふつうの開業医11
58 :卵の名無しさん[]:2011/03/02(水) 15:59:22.91 ID:Pf9ScZmpO
いっしょになって暴れる
マジでやばい開業医第Y章(桜咲くまで6人目)
503 :卵の名無しさん[]:2011/03/02(水) 23:12:13.11 ID:Pf9ScZmpO
>>498
発酵食品が安全
何言ってるんだか。
一番安全なのは取れたて新鮮を加熱したもの。

昔は管理が上手く行かず納豆食べて食中毒になる人も多かった。

発酵とは人体に有益、腐敗は人体に有害。

但し、菌からすれば発酵も腐敗も同じこと。

どの菌を使うかて決まる。安全な菌を使っていても危険な菌が紛れ込むことがある。
チェック機能は向上したが100%安全とは言えない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。