トップページ > 病院・医者 > 2011年02月18日 > NMgPp/HH0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
          医療事故? 3    
【譲り合う】救急車・急患の断り方12【心がけ】
絶対に救急車断るな、でも責任はおまえが持て
救急車や救急病院は必要か?

書き込みレス一覧

          医療事故? 3    
190 :卵の名無しさん[]:2011/02/18(金) 21:08:31 ID:NMgPp/HH0
救急車の除細動器、作動せず=心肺停止の男性死亡―滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000111-jij-soci
湖北地域消防本部(滋賀県長浜市)は18日、救急車に備え付けの半自動除細動器
を心肺停止状態の男性(69)に使用したところ作動せず、男性が搬送先の病院で
死亡した、と発表した。
同本部によると、男性は12日朝、息苦しさを訴え、家族が119番。救急隊員が
午前7時ごろ、市内の自宅に駆け付けた。その後、容体が急変し心肺停止状態に
なったため、隊員が半自動除細動器を使おうとしたが、作動しなかった。
このため、心肺蘇生処置をしながら病院に搬送したが、同7時50分ごろに死亡
したという。
この除細動器は日本光電工業(東京都新宿区)製の「TEC―2503」。
同社の調査で、トランジスタが故障し、電源が入らなかったことが分かった。
同機種は全国で1060台使用されており、同社は全台を点検する方針。
【譲り合う】救急車・急患の断り方12【心がけ】
375 :卵の名無しさん[]:2011/02/18(金) 21:11:12 ID:NMgPp/HH0
救急車の除細動器、作動せず=心肺停止の男性死亡―滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000111-jij-soci
湖北地域消防本部(滋賀県長浜市)は18日、救急車に備え付けの半自動除細動器
を心肺停止状態の男性(69)に使用したところ作動せず、男性が搬送先の病院で
死亡した、と発表した。
同本部によると、男性は12日朝、息苦しさを訴え、家族が119番。救急隊員が
午前7時ごろ、市内の自宅に駆け付けた。その後、容体が急変し心肺停止状態に
なったため、隊員が半自動除細動器を使おうとしたが、作動しなかった。
このため、心肺蘇生処置をしながら病院に搬送したが、同7時50分ごろに死亡
したという。
この除細動器は日本光電工業(東京都新宿区)製の「TEC―2503」。
同社の調査で、トランジスタが故障し、電源が入らなかったことが分かった。
同機種は全国で1060台使用されており、同社は全台を点検する方針。
絶対に救急車断るな、でも責任はおまえが持て
195 :卵の名無しさん[]:2011/02/18(金) 21:12:27 ID:NMgPp/HH0
救急車の除細動器、作動せず=心肺停止の男性死亡―滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000111-jij-soci
湖北地域消防本部(滋賀県長浜市)は18日、救急車に備え付けの半自動除細動器
を心肺停止状態の男性(69)に使用したところ作動せず、男性が搬送先の病院で
死亡した、と発表した。
同本部によると、男性は12日朝、息苦しさを訴え、家族が119番。救急隊員が
午前7時ごろ、市内の自宅に駆け付けた。その後、容体が急変し心肺停止状態に
なったため、隊員が半自動除細動器を使おうとしたが、作動しなかった。
このため、心肺蘇生処置をしながら病院に搬送したが、同7時50分ごろに死亡
したという。
この除細動器は日本光電工業(東京都新宿区)製の「TEC―2503」。
同社の調査で、トランジスタが故障し、電源が入らなかったことが分かった。
同機種は全国で1060台使用されており、同社は全台を点検する方針。
救急車や救急病院は必要か?
36 :卵の名無しさん[]:2011/02/18(金) 21:13:13 ID:NMgPp/HH0
救急車の除細動器、作動せず=心肺停止の男性死亡―滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000111-jij-soci
湖北地域消防本部(滋賀県長浜市)は18日、救急車に備え付けの半自動除細動器
を心肺停止状態の男性(69)に使用したところ作動せず、男性が搬送先の病院で
死亡した、と発表した。
同本部によると、男性は12日朝、息苦しさを訴え、家族が119番。救急隊員が
午前7時ごろ、市内の自宅に駆け付けた。その後、容体が急変し心肺停止状態に
なったため、隊員が半自動除細動器を使おうとしたが、作動しなかった。
このため、心肺蘇生処置をしながら病院に搬送したが、同7時50分ごろに死亡
したという。
この除細動器は日本光電工業(東京都新宿区)製の「TEC―2503」。
同社の調査で、トランジスタが故障し、電源が入らなかったことが分かった。
同機種は全国で1060台使用されており、同社は全台を点検する方針。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。