トップページ > 病院・医者 > 2011年02月15日 > MM5ZJp9j0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000001100000100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
卵の名無しさん
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart55くらい

書き込みレス一覧

精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart55くらい
339 :卵の名無しさん[age]:2011/02/15(火) 00:52:06 ID:MM5ZJp9j0
>>337 医師による 初診で診断書書くことはよくある
不満なら転院して

>>336 原因と症状による
原因が明らかで、症状に大きな問題なければ、優秀な!(重要)カウンセラー
もかなり効果でる
だが、症状の詳細は医師の診断にゆだね、カウンセリングも否定しない医師の
判断なら、そうそう投薬を恐れることはない
カウンセラーがいるクリニック、医師自らカウンセリングを行う時間をとって
るクリニックは信用できるだろ?

精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart55くらい
340 :卵の名無しさん[age]:2011/02/15(火) 00:55:32 ID:MM5ZJp9j0
>>337
鬱病は年金対象だが、最近はかなり悪化して診断書にそう書いても
却下されることが多いぞ
時代がそうなった あまりにも鬱病での申請が多いから年金機構も
かなり警戒している
統合失調症はでやすいのは確か。が、なかなか完治・完全社会復帰
が難しい現状がある
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart55くらい
343 :卵の名無しさん[age]:2011/02/15(火) 09:06:26 ID:MM5ZJp9j0
>>心療内科でも書けるし、内科でも書ける
そもそも、年金障害の診断書を書くのがかなり面倒ってことで(あまり
にも時間がかかるし、手間もかかる)、書きたくないって医師が多いと
思うがな

障害者年金が一番でている病気は、いまは、脳梗塞の後遺症関連だろう
年金機構から聞いた話だと
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart55くらい
345 :卵の名無しさん [age]:2011/02/15(火) 10:16:29 ID:MM5ZJp9j0
>>344 高額医療費は市区役所から後日、返還されるのしってる?
市区役所の国保課に電話してきいてみるか、ぐぐれ
毎月一定額以上超えた分は、市区が負担してくれるから、金が
還付されるんだよ 日本はいい国だな
入院をすすめられてるなら、したほうが身の為だぞ

精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart55くらい
349 :卵の名無しさん [age]:2011/02/15(火) 16:24:00 ID:MM5ZJp9j0
>>348 確か居住区に申請だったと思う
確認は自分でしてね

>>347 医師と歯科医は、資格も全く違うし、法律も違う



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。