トップページ > 病院・医者 > 2011年02月15日 > Cl063IOj0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210101010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
つぶれかけのクリニック 歯科篇189

書き込みレス一覧

つぶれかけのクリニック 歯科篇189
458 :卵の名無しさん[sage]:2011/02/15(火) 10:19:50 ID:Cl063IOj0
暇だ、患者さんは2人、インプラント1ヶ月後の検診のみ。
どちらもソケットリフトで骨厚2mmの症例。
補填材なしでリフトしたが骨もできて問題ないな。
正直、骨厚2mmはビビりながら経過を見てきたが今のところ順調だ。
保険患者が少ないのでリスクを取らないとやっていけないわ。
つぶれかけのクリニック 歯科篇189
461 :卵の名無しさん[sage]:2011/02/15(火) 10:50:11 ID:Cl063IOj0
>>460
咬合圧がかかりだしたら皮質骨が2mmから4mmに増えたよ。
その上には網目状の海綿骨が新生されてるのがレントゲン像に出ている。
だがお初のソケットリフト2症例なのでドキドキしている。
つぶれかけのクリニック 歯科篇189
468 :卵の名無しさん[sage]:2011/02/15(火) 11:46:29 ID:Cl063IOj0
>>464
6〜7mm挙上して8mmのインプラント2本連結固定。
歯冠長が短いので何とかなるかなと。
つぶれかけのクリニック 歯科篇189
491 :卵の名無しさん[sage]:2011/02/15(火) 13:57:39 ID:Cl063IOj0
>>477
一か月で骨梁出来るわけ無いじゃんwww
安静4ヶ月→TEK装着8ヶ月(小心者なので)→レントゲンで骨量確認→印象、セットですよ。
補填材は入れてないよ、AQBは入れなくてOK。

つぶれかけのクリニック 歯科篇189
516 :卵の名無しさん[sage]:2011/02/15(火) 15:47:23 ID:Cl063IOj0
俺も暇だわ
つぶれかけのクリニック 歯科篇189
541 :卵の名無しさん[sage]:2011/02/15(火) 17:26:54 ID:Cl063IOj0
ホント暇、2日後のアポ0・・・orz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。