トップページ > 病院・医者 > 2011年01月20日 > 5Fvl0LAh0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/321 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001111000001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
勤務歯科医のスレ PART4

書き込みレス一覧

勤務歯科医のスレ PART4
4 :卵の名無しさん[sage]:2011/01/20(木) 09:46:03 ID:5Fvl0LAh0
浸麻って骨膜下にうつもんなの?
普通骨膜上じゃない?
勤務歯科医のスレ PART4
6 :卵の名無しさん[sage]:2011/01/20(木) 10:11:30 ID:5Fvl0LAh0
どの教科書見ても骨膜下に打てなんて書いてないけど。
某骨膜で十分きくでしょ。
勤務歯科医のスレ PART4
9 :卵の名無しさん[sage]:2011/01/20(木) 11:53:16 ID:5Fvl0LAh0
下顎大臼歯は歯間乳頭がデフォでしょ?
骨膜下うってもきかないと思うが。
勤務歯科医のスレ PART4
11 :卵の名無しさん[sage]:2011/01/20(木) 12:05:17 ID:5Fvl0LAh0
下顎大臼歯の骨膜下って効いてるの?
実際は歯間乳頭が効いてるんじゃないの?

骨膜下単独で試したことないからわからん。
いつもしてる人感想お願いします。

自分は某骨膜+歯間乳頭→舌側→歯根膜→髄空です。
抜髄のときは歯根膜までしときます。
勤務歯科医のスレ PART4
18 :卵の名無しさん[sage]:2011/01/20(木) 18:27:09 ID:5Fvl0LAh0
>>14
歯間乳頭一本ってすごいですね。電動ですか?
歯根膜打つときは抜髄前提だから問題ないですよ
髄空はちょっと抵抗あるが何度も痛がらせるよりはいいかなとw

>>17
今は下顎大臼歯の話だと思われ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。