トップページ > 病院・医者 > 2011年01月13日 > SakZ4Dm10

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
☆☆眼科教授戦R14☆☆

書き込みレス一覧

☆☆眼科教授戦R14☆☆
812 :卵の名無しさん[]:2011/01/13(木) 23:40:06 ID:SakZ4Dm10
てか、医学部を新しくつくるのに反対って人、本当にいるの?
いないっしょw。
☆☆眼科教授戦R14☆☆
813 :卵の名無しさん[]:2011/01/13(木) 23:41:08 ID:SakZ4Dm10
山形大学医学部長の○山は
医学部定員2倍にしろっていってるけど
新設は反対している
既存の医学部は150名にしろっていってる
☆☆眼科教授戦R14☆☆
815 :卵の名無しさん[]:2011/01/13(木) 23:42:09 ID:SakZ4Dm10
医学部志望の多浪や再受験の溜まり場というのはここですか
☆☆眼科教授戦R14☆☆
816 :卵の名無しさん[]:2011/01/13(木) 23:43:08 ID:SakZ4Dm10
人口が減っているんだから
40年後には医者が余る

新設不要

ケンブリッジ大学医学部なんて1学年300人だぞ
☆☆眼科教授戦R14☆☆
817 :卵の名無しさん[]:2011/01/13(木) 23:44:17 ID:SakZ4Dm10
文部科学省 12月22日、「今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会」
(座長=安西祐一郎・慶應義塾学事顧問)の初会合

http://lohasmedical.jp/news/2010/12/25074127.php?page=18

[中川俊男委員(日本医師会副会長)]
 
あの、事務局に次回出していただきたいんですが、歯科の先生方、
ひじょーーに苦労してます。
もう簡単に言うと、誤解を恐れずに言うと、悲劇的っていうか、
大問題になっています。

 これは定員割れの大学が続出しているわけですよね。
そういうことも考えれば、今井委員(東大医科研究病院長)がおっしゃいましたけれども、
医学部を新設するということはですね、現時点においては到底あり得ないこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。