トップページ > 病院・医者 > 2011年01月10日 > ltYcFtrm0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
☆☆眼科教授戦R14☆☆

書き込みレス一覧

☆☆眼科教授戦R14☆☆
439 :卵の名無しさん[]:2011/01/10(月) 18:05:09 ID:ltYcFtrm0
>>435
あのねえ 教授が学生に話したんだが新臨床研修制度が始まる前から
駅弁の学生は地元に帰ってたの。どっちみち医者は縛れない。
臨床研修が始まって2年間新規保険医が作られなかったのが今「見かけ上の
医師不足」になってるだけなの
官僚も現場も気がついてる
この制度を始めてしまったこと自体が間違いなの
誰も今更医者を急増できないのはわかってる
今から医学部造っていつ医者になるのさ?
10年近くたたなきゃ増えない。その頃には需要も減ってる。
それでなくとも年数千人医者は増えてる。条件の悪い一部の
科だけ足りないだけ。その条件を改善すればよいというのは自明の理
☆☆眼科教授戦R14☆☆
440 :卵の名無しさん[]:2011/01/10(月) 18:06:10 ID:ltYcFtrm0
どう考えたって医学部造るより、産科小児科の手当てを厚くしたほうが
効果的だろうが
医学部作れなんていってるのは現実逃避してる浪人生だけ
☆☆眼科教授戦R14☆☆
441 :卵の名無しさん[]:2011/01/10(月) 18:07:10 ID:ltYcFtrm0
今から初期臨床研修制度をやめても医者は急には増えません
失われた、後戻りできない2年間があるから
むしろ医学教育としては初期臨床制度は良い面もある
今は痛みの時期。10年後には医者不足は無いだろう
むしろしょうもない医学部を作るのがよっぽど国民のためにならない
☆☆眼科教授戦R14☆☆
442 :卵の名無しさん[]:2011/01/10(月) 18:08:10 ID:ltYcFtrm0
医学部の新設は必至。
誰がどんな屁理屈を言おうと絶対に必要不可欠。
医学部過疎地に医学部を新設しなさい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。