トップページ > 病院・医者 > 2011年01月07日 > Y3LyjZrz0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/394 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100100111000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん ..
医療費:整形外科7000億円、整骨院4300億円
医師と看護師は同等なのか?
●看護婦と結婚する医者は人生の負犬●本スレ82匹目
とっとと医者は看護師による診療を認めなさい

書き込みレス一覧

医療費:整形外科7000億円、整骨院4300億円
40 :卵の名無しさん ..[]:2011/01/07(金) 10:02:01 ID:Y3LyjZrz0
>>37>>39
ありがとうございます。
ただ、今は骨折した部位が痛むため、両松葉杖で完全免荷で歩行してます。
外出もままならず、家事もはかどらずで、すぐには出来そうにありません。
時間だけは、たくさんあるので、色々調べてから対処したいと思ってます。
>>36
ご近所さんとのトラブルに発展する可能性はありえますね。


医師と看護師は同等なのか?
584 :卵の名無しさん ..[]:2011/01/07(金) 13:32:24 ID:Y3LyjZrz0
>>582
大抵は院に行って、教授になるか厚生労働省行き。
院で看護管理を専攻してたら一気に、看護管理認定管理者資格取得し看護部長。
官僚でいうキャリア組。
●看護婦と結婚する医者は人生の負犬●本スレ82匹目
967 :卵の名無しさん ..[]:2011/01/07(金) 16:30:16 ID:Y3LyjZrz0
>>922
地方だけど、親が開業医、で息子が近○大出で病院勤務医。
その医師が、嫁は元看護師なんだけどさあって普通に話してました。
マンション2つ目を買って、病院の近くの方に引越したぜって自慢してました。
お子さんがまだ小さいので、自宅に帰っても妻は寝てるって愚痴ってました。
こういう方もいるんですね。



とっとと医者は看護師による診療を認めなさい
98 :卵の名無しさん ..[]:2011/01/07(金) 17:19:09 ID:Y3LyjZrz0
>>1
一人の現役看護師として意見しますね。
私は>>66の2)の方を選択します。
理由:私は、近所に内科のかかりつけ医がいます。
   2回誤診されました。紹介状を書いて欲しいと依頼しましたが、自尊心が高いので書いてもらえません。
   2回とも、自分が勤めている専門医に診て貰って、加療し完治しました。
   後日、当院での診断結果報告は定期受診のときに言いますが、彼は必ず言い訳をします。
   要するに、医師であっても専門医に紹介するタイミングがきちんと出来てるなんて
   とはいえないし、責任も取ってません。
   その医師は40歳代後半くらいの方でしょうか。国立大出身で医局長まで勤めて
   開業なさってます。
   それでも、こんなことはきっと何十例もあるのでしょう。私は家族が
   この症状は何だろうと聞いてきても、病院に行ってとしか言いません。
   
   
   
       




●看護婦と結婚する医者は人生の負犬●本スレ82匹目
969 :卵の名無しさん ..[]:2011/01/07(金) 18:38:51 ID:Y3LyjZrz0
>>968
う〜ん、ちょっと違うような・・。
ナースステーションでこの話をしたのは22時過ぎなので、
「そりゃ、5ヶ月児と2歳の育児をしている妻なら
0時近くに帰る夫を待ってはないでしょう。」と答えたんですけど。
なにせ、自慢話や愚痴が多くて夜勤で仕事が一緒になると閉口します。
お父様は地域の名士で素敵な医師なんですよ。
なんで、こんな息子が・・とスタッフ一同が不思議がってます。
医師と看護師は同等なのか?
592 :卵の名無しさん ..[]:2011/01/07(金) 22:12:25 ID:Y3LyjZrz0
>>587
そうなりますね。看護協会は看護師教育は1本化したいようですから。
今年の参院選で看護連盟が議員を出しているのは自民党からで、今は野党になりますね。
確か医師会は民主党から議員を出してる筈ですから、准看護学校存続に
尽力できるかもしれないし、外交問題は変わる可能性もありますね。
麻生元首相は、ご自分でも病院をお持ちでしたね。医師は変わり者が多いと発言したのは
知ってましたが、准看護学校存続をお考えとは存じませんでした。
私の勤める病院にも准看護師から進学して看護師で就職してる方は数名います。
そのコースを選んだのは、個々の経済的事情と聞いてます。ただ、基本給は看護師の中でも
一番安く設定されてます。
>>586
私の住んでいるところも地方です。勤務している500名余りの看護師は全て正看護師です。
病院も看護学校を持ってましたが、教員の確保が出来ず閉鎖しました。
実家の方は、もっと人口が少ない町なので、クリニックや医院には准看護師がいます。
かなり年配の方が多く印象です。







※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。