トップページ > 病院・医者 > 2011年01月01日 > 9lQsFv0y0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
卵の名無しさん
眼科

書き込みレス一覧

眼科
340 :卵の名無しさん[]:2011/01/01(土) 12:49:58 ID:9lQsFv0y0
こうなるよ医学部も
今のままでOK


今年度定員割れの薬系大学が20校に及ぶことが小紙(5月16日号)の調査で明らかになっていたが、
志願者数自体が定員を割る薬系大学があったことが、日本私立薬科大学協会の調べで明らかになった。
定員に対する総志願者数が3倍に達しない大学は、
調査対象55校のうち17校、2倍未満は8校、さらに定員以下も2校あった。
逆に10倍以上の倍率を確保したのは10校で、前年度の12校を下回った。
志願者総数は8万3611人と前年度を僅かに上回っているが、
前年度は新設5校を含んでおらず、実質的には目減りしている。いよいよ薬大も氷河期を迎えた。

その結果、今年度の55校の総定員は1万1784人で、志願者は8万3611人
(6年制7万9160人、4年制4451人)だった。前年度は50校の定員1万1094人に対し、
志願者数が8万3514人と、総志願者数では僅かに上回ったが、倍率は7.5倍から7.1倍に低下した。

最も倍率が低かったのは、定員割れした奥羽大学の0.6倍で、定員200人に対し志願者は125人だった。
次いで青森大学1.0倍(志願者121人、定員120人)、北陸大学1.1倍(348人、306人)、
第一薬科大学1.4倍(234人、173人)、徳島文理大学香川薬学部1.5倍(225人、150人)、
安田女子大学1.6倍(212人、130人)、いわき明星大学1.7倍(262人、150人)、
徳島文理大学1.9倍(444人、230人)と続いている。
眼科
341 :卵の名無しさん[]:2011/01/01(土) 12:51:38 ID:9lQsFv0y0
開業医が許すわけ無いだろ
新設医大作る時だって「可能な限り市街地を避けろ」って言ったくらいだもの
作ろうとしたらそこの医師会が反対運動する
眼科
342 :卵の名無しさん[]:2011/01/01(土) 12:54:19 ID:9lQsFv0y0
医師になりたくてかなりいいとこまで行ったけど医学部は入れなくて
諦めたって人結構居るんですか?
眼科
343 :卵の名無しさん[]:2011/01/01(土) 12:55:41 ID:9lQsFv0y0
入れなかったらかなりいいトコ行ってないだろw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。