トップページ > 一人暮らし > 2020年08月02日 > FWUQ8Dko

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/514 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000001000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774号室の住人さん
【ワカヤマン】生活保護で一人暮らしの生活 4日目

書き込みレス一覧

【ワカヤマン】生活保護で一人暮らしの生活 4日目
336 :774号室の住人さん[sage]:2020/08/02(日) 03:04:40.97 ID:FWUQ8Dko
>>333
329だけど原則家は売って賃貸に移り住む事になるかと
土地によって家賃補助の上限の金額あるから、その金額に合わせて探す事になる
高いところに住んでたら家賃高いって指導される
引越し費用はある程度負担してもらえる(金額は自治体による)
車はよっぽどの事情がないとこちらも手放すように指導されるよ
ただし原付はOKだったりも(働いたり治療したりの意思がある場合かつ自治体による)
ウチは一等地だけど田舎なのと古くて値段つかなさそうな原付なのでOK貰った
自賠責保険の書類の提出が必要

家電買い替えは生活必需品で手持ちが無ければ、申請で少し補助して貰える場合もある
あと水道代も免除してもらえる(民営化してる所はわからない、ごめん)
水道代が家賃に含まれてる物件だと免除対象外だから別の方が得
ガス代は一軒家プロパンならプロパン業者と交渉して都市ガスと変わらないぐらい安く出来るけど、アパートやマンションだとまず無理だし高い
基本料金2500円とかザラだし冬場毎日浴槽にお湯貯めてたら万超える
ウチはクソ高いからガス契約なしで電気で風呂沸かしてるので冬場浴槽一杯溜めても万超えた事ない
山間部で都市部より涼しいから夏の光熱費は少し安いかな
あんまり参考にならないかも
まず物件探しがかなり大変だと思うから(生活保護OKな所が少ないか抽選外れまくる)田舎だと尚更物件選んでられないかもしれない
受給決まってからのケースワーカーさんに相談が一番確実だよ
申請通るといいね
【ワカヤマン】生活保護で一人暮らしの生活 4日目
339 :774号室の住人さん[sage]:2020/08/02(日) 09:57:17.79 ID:FWUQ8Dko
ググれば出てくるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。