トップページ > 一人暮らし > 2018年02月06日 > DarVvEZx

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/460 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000051000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774号室の住人さん
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸24 [無断転載禁止]c2ch.net

書き込みレス一覧

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸24 [無断転載禁止]c2ch.net
1 :774号室の住人さん[sage]:2018/02/06(火) 05:01:49.76 ID:DarVvEZx
ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。

プロパンガス物件から無事脱出した人の体験談・助言も大歓迎です。

前スレ
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1503800669/
---------------------------------------------------

入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、
建物の外側にあるガスメーターを確認。

都市ガスの例
http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anzen/meter/reset/index.html

プロパンガスの例
http://www.kgm.jp/products/propane.html

プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分かります。
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸24 [無断転載禁止]c2ch.net
2 :774号室の住人さん[sage]:2018/02/06(火) 05:04:59.74 ID:DarVvEZx
=賃貸物件でのプロパンガスの問題

プロパンガスは電気や水道、都市ガスと違い公共料金ではない。販売店が自由に値段を決めれる。
賃貸物件の場合、貸す側(大家)にプロパンガス販売店の選択権があり、借りる側には選択権は無い。
良い大家なら借りる側の事を考えて安い所と契約してくれるかもしれないが、多くの大家は自分が
払う訳では無いので販売店を適当に決めたり、大家に何らかの優遇をしてくれる店を選んでしまう。

その最たる例は新築時のガス設備代をプロパン業者が負担するというもので、その費用は高いガス代
で回収される。携帯・スマホの端末代が月々の通信費に含まれているのと似たようなものだが、こち
らのやっかいなところは乗り換えなど出来ないことをいいことに、回収が終わっても値下げなどされ
ないことである。

実のところ機器代は料金をたいして押し上げているものではありません。
--------------------------------------------------------------------------
544 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2014/02/15(土) 08:57:17.60 ID:Za86vWQn
単身者用の小さ目の機器で比べてみたが
石油のほうが少し高い
石油 68000円くらい
ガス 54000円くらいでネットで出てくる

俺のほうは機器代プラス3万でやってくれるような業者を探して
プロパンから石油に変えたよ。

561 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2014/02/17(月) 21:01:26.25 ID:YiiU4IYv
毎度のことながら無償設備の集合住宅は、酷い料金の書き込み
ばかりだね。機器代がガス代に上乗せっていうけど、>>544や>>545の
書き込みのように、実は機器代なんてそんなに大きなものじゃない。
一度付ければ10年は使えるから、ひと月で1000円にすら届かないよ。
---------------------------------------------------------------------------
ガス料金の目安になる記事

http://ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131116t13010.htm
立方メートル当たり480〜520円程度だった。名取市の業者が提示
している価格は380円で、100円以上安い。
こうした事態を受け、地元業者も契約引き留めに乗り出した。380円に
値下げするチラシを配布した
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸24 [無断転載禁止]c2ch.net
3 :774号室の住人さん[sage]:2018/02/06(火) 05:07:45.61 ID:DarVvEZx
賃貸物件を選ぶ際にプロパンガス料金が提示される事はまず無いし、提示されたとしても安い料金
を一時的に提示し、その後に値上げという手段を取られるとどうしようもない。
最初に書いたようにプロパンガスは自由料金なので、Aさんに単価\300/m3でBさんは単価\700/m3
でも、来月から値上げするのも何も問題無い。誰にいくらで売ろうがそれは販売店の自由である。

対策としては公共料金の都市ガスやオール電化の部屋に引っ越す、あるいは後述するような代替熱
源を選択するなどもありますが、一番いいのは安いプロパン業者を探すことです。友人、知人、職場
の同僚などのガス料金を聞いてみましょう。安い人がいたら伝票みせてもらうことです。持家の人は
そのまま業者に連絡できますし、賃貸の人も大家さんにかけあってみましょう。なお管理会社はほと
んど当てにならないです。

=代替熱源とは何か

電熱器による方法

風呂バンズ、沸かし太郎などで検索すると出てくる。これらとは別に市販の投げ込みヒーターと
タイマーを組み合わせて使用する人もいる。既製品に比べて費用も安く故障も少なく、スレの趣旨
にはこちらのほうがより向いている。投げ込み式はこれまで工事用のものが使われてきたが、観賞
魚用のヒーターのほうがより良いようでこれからはこちらを使う人が出てくるだろう。
CBのようにすぐ湯を使えるわけではないが、ボンベのような加温作業は無いのでこちらを選択す
る人もいる。

電熱派にはこんな電気料金体系もある
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home03-j.html
これで夜沸かして朝入るとか、そのまま保温モードで帰宅後とか。昼間は高くなるのでエアコン
は止めて石油で暖房など工夫は必要。

各電力会社に用意されているので興味ある人は各社webで確認のこと
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸24 [無断転載禁止]c2ch.net
4 :774号室の住人さん[sage]:2018/02/06(火) 05:16:49.98 ID:DarVvEZx
=用途別のガス使用量の考察

水温16℃ プロパンガス熱量99000kJ/m3 1cal=4.2Jで計算

コンロ(強火力バーナー 4.2kW)を10分間使った場合(弱火だとこれの1/6位)
4.2kW(kJ/s) x 600s x 99000kJ/m3 ≒ 0.025m3

シャワー(12L/分)を10分間
12L x 10分 x (40℃-16℃) x 4.2J/cal / 効率0.8 / 99000kJ/m3 ≒ 0.153m3

風呂に150L 40℃入れた場合
150L x (40℃-16℃) x 4.2J/cal / 効率0.8 /放熱0.8 / 99000kJ/m3 ≒ 0.239m3

コンロ(強火力バーナー全開)を1時間使うとシャワー10分と同じくらい
節約すべきはシャワーと風呂です

=各熱源のコスト試算
--------------------------------------
熱量計算してみた(2017年度版)
※元数値(効率とかボンベ使いきれないとか無視で)
プロパンガス 300 900円/m3 熱量99.5MJ/m3
都市ガス 134円/m3 熱量45MJ/m3 (東京ガス 2017/12月)
カセットボンベ(液化ブタン)250gx3 \298 熱量49.5MJ/kg
灯油(18L \1500) 熱量37.3MJ/L
電気1kWh(\19.5) 熱量3.6MJ/kWh (東京電力 第1段階)
電気1kWh(\26.0) 熱量3.6MJ/kWh (東京電力 第2段階)
電気1kWh(\30.0) 熱量3.6MJ/kWh (東京電力 第3段階)
で1円当たりの発熱量を大きい順に(大きい方が良い)
ついでに()内に風呂に150L 40℃で入れる場合の費用
必要発熱量(寒い時期の1月の水温7℃で計算)
150L x (40℃-7℃) x 4.2J/cal ÷ 効率0.8 ÷放熱0.8 ≒ 32500kJ

448kJ/円(73円) 灯油
336kJ/円(97円) 都市ガス
330kJ/円(98円) プロパン300円/m3
248kJ/円(131円) プロパン400円/m3
198kJ/円(164円) プロパン500円/m3
184kJ/円(176円) 電気第1段階
165kJ/円(197円) プロパン600円/m3
141kJ/円(230円) プロパン700円/m3
138kJ/円(235円) 電気第2段階
125kJ/円(261円) カセットガス
124kJ/円(263円) プロパン800円/m3
120kJ/円(271円) 電気第3段階
110kJ/円(295円) プロパン900円/m3
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸24 [無断転載禁止]c2ch.net
5 :774号室の住人さん[sage]:2018/02/06(火) 05:19:08.07 ID:DarVvEZx
一人暮らしだと電気使用量はおそらく第1段階(120kWhまで)で収まっているので
プロパン単価\600/m3より電気の方が安く見えるかも知れないが、IHや風呂バンス等
に変えた場合 その分電気使用量が増えて(プロパン1m3=電気27.6kWh)
120kWhを超えた分は第2段階で計算されるので注意。
結局のところ単価だけで考えると、プロパン→電気のメリットは少なく、プロパンガス解約
までして基本料をなくさないと意味が無い。

戸建持家の人は石油給湯器の導入検討したいところである。大概の家は200Vの引き込みは
来ているので、台所「だけ」IHコンロ導入することによりオール電化でなくとも初期費用
を安く抑えてプロパン解約できます。
200Vの確認方法 ブレーカーを見てください
http://i.imgur.com/N2Hce4T.png 単3、200V、赤、白、黒の3色の導線の確認
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸24 [無断転載禁止]c2ch.net
6 :774号室の住人さん[sage]:2018/02/06(火) 06:02:02.99 ID:DarVvEZx
「LPガス料金透明化」がオーナーに与える影響は
https://www.rakumachi.jp/news/column/210407

経済産業省ニュース ガス事故関連
http://www.meti.go.jp/press/index.html

日本LPガス協会 LPガス価格の推移 等(プロパンガス1t=482m3)
http://www.j-lpgas.gr.jp/stat/kakaku/index.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。