トップページ > 一人暮らし > 2017年12月16日 > xk98+46y

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774号室の住人さん
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 112【栄養】

書き込みレス一覧

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 112【栄養】
170 :774号室の住人さん[]:2017/12/16(土) 11:47:53.77 ID:xk98+46y
>>139
医者の野菜って農林省の野菜とは定義が異なる。医者のサイトだけど
http://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/consultation/pdf/1110.pdf
「野菜」としてニンジンとほうれん草しか記載していない。
「緑黄色野菜」の略称として「野菜」が使われている。

>>143
>あと適当にサプリ飲んでる
Vet.A の不足や過剰に注意。
業務使っているのなら、ニンジンとほうれん草の冷凍野菜がある(400-600円/kg)ので、ラーメンのお湯を沸かす時に放りこんでくれ。

>>147
官公庁の待合室、駅の待合室、公民館の待合室、スーパーの踊り場等無料で休めるとこ。

>>153
贅沢品として最初に切ることにしている。次が冠婚葬祭などの遊興費。

>>161
この前、お昼頃に利用したときに初めて利用している人を見かけた。近所では利用者がまずいない。
スーパーだと、お菓子を食べている人を良く見かけるのだけれども。

>>164
照射されると体内で生合成できない脂肪酸ができて蓄積するからコレステロールが上がりやすい。
分解しずらいから、血糖値が上がらなくて暴食になりやすい。照射を気にせずに食うためには、ここらの調整が難しい。
神経などの脂肪細胞に影響が出たら、精神疾患だからねぇ。

>>167
気になるので、地震以後生産されたものは一切食べていない。
4年ぐらいで短期核種がなくなってピークが過ぎるので、保蔵技術(2-3年冷蔵庫で保管して出荷)を鑑みて、来年ぐらいから食べ始める予定。
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 112【栄養】
173 :774号室の住人さん[]:2017/12/16(土) 11:58:03.56 ID:xk98+46y
>>168
ガスレンジのグリルもバーナーも失敗した。使っていない。
オーブントースターだと、片栗粉を0.5-1mm程度の厚さにまぶした餅を、100-120度で3-5分ぐらい。
電気コンロだと、5-7cm話して、厚さ1cm以下程度の餅を並べる。1分加熱したら裏表をひっくり返す。15分ぐらいで焼きあがる。
落下した粉が焦げて、燃え上がるから要注意。

>>143 追加。
>かす時に放りこんでくれ。
ほうれん草を放り込む時には、1回ゆだった後水を捨ててくれ(シュウ酸カルシウムの針状沈殿ができて皮膚に突き刺さりかゆくなるため)。
1回湯がいて、パンチメタルざるで水を切って、ラーメンにのせる。
さもなくば、お菓子材料売り場で、ほうれん草の粉末(シュウ酸除去済みが販売されている)を購入して、放り込んでくれ。、
ニンジンばかり頭にあって、ほうれん草を忘れた。
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 112【栄養】
174 :774号室の住人さん[]:2017/12/16(土) 12:03:22.07 ID:xk98+46y
>>166
リン酸は、漬物を作るときに、パリパリ感を出すのに使っていた。
1瓶500g、3000円近くするので最近買っていない。
薬局で簡単に手に入ればいいのだが、うちから一番近い薬局では取り扱っていない。
ワコーとかカントーあたりの食添が簡単に手に入れば、色々作れるのだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。