トップページ > 一人暮らし > 2017年11月06日 > CT+QF5rU

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774号室の住人さん
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 45

書き込みレス一覧

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 45
11 :774号室の住人さん[]:2017/11/06(月) 21:06:30.00 ID:CT+QF5rU
>>999
殆どの日本の住宅は低気密低断熱なので
結露するのが当たり前
賃貸人に通知したところでまめに拭いてくれと
言われるだけでカビシミさせれば賃借人の責任
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 45
14 :774号室の住人さん[]:2017/11/06(月) 21:54:59.77 ID:CT+QF5rU
>>12
エアコンは部屋を乾燥させる効果があるので
エアコンを使用すれば結露し難いが
石油ストーブやガスヒーターの類は水蒸気を
発生させるので結露しやすくなる。
風呂沸かしまくって換気扇回さなくても当然
結露しやすくなる。
その部屋だけ結露が激しかったとのことで
生活習慣や手入れに落ち度があったのだろう。
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 45
17 :774号室の住人さん[]:2017/11/06(月) 22:22:23.04 ID:CT+QF5rU
>>15
殆どの日本の住宅は欠陥住宅。
結露は建物の構造上の問題である事が多いが、
拭き取るなどの手入れを怠れば、賃借人の善管
注意義務違反に該当すると判断される事が多い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。