トップページ > 一人暮らし > 2017年11月03日 > NlBja0D8

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101000000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774号室の住人さん
中高年の一人暮らしを語るスレ Part59
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください210

書き込みレス一覧

中高年の一人暮らしを語るスレ Part59
88 :774号室の住人さん[sage]:2017/11/03(金) 09:56:57.85 ID:NlBja0D8
ネットの普及で紙媒体の売り上げが減少してるから、新聞業界や出版業界は苦慮してるだろうな。
事実、新聞を購読してる世帯は減少してるし、さらに1人暮らしでは新聞の契約者数はさらに少ない。

テレビやPC、スマホでニュースや各種情報が入手できる時代になったから、コンビニや
駅の売店で新聞、スポーツ新聞は以前よりも売れていない。

事実、電車内で新聞やスポーツ新聞を読む乗客はほぼ皆無で、皆さんスマホしてる。
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください210
627 :774号室の住人さん[sage]:2017/11/03(金) 10:02:45.44 ID:NlBja0D8
>>620
平成18年から現アパートに入居してるが家賃と管理費に変更なし。
しかし、2年毎の更新手数料の徴収は廃止してほしいわ。
中高年の一人暮らしを語るスレ Part59
92 :774号室の住人さん[sage]:2017/11/03(金) 12:47:15.84 ID:NlBja0D8
>>89
不動産物件は予想以上に何十年も長持ちするからね。
大学時代に4年間住んでいたアパート(1985年建年月)がまだ残っています。

ネットで検索したら当時4.0万円の家賃が現在は3.0万円まで下げられていますわ。
中高年の一人暮らしを語るスレ Part59
108 :774号室の住人さん[sage]:2017/11/03(金) 19:35:19.13 ID:NlBja0D8
>>101
>>大規模修繕に1世帯300万・・・

その通知の真偽はどうなのかね?各世帯から金を徴収しても、途中でピンハネされていると疑ってしまう俺。
明細や金の流れが見えないのだよね。
本当は各世帯で200万円くらいだったりして・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。