トップページ > 一人暮らし > 2017年04月13日 > 7jXJUPU7

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774号室の住人さん
中高年の一人暮らしを語るスレ Part53 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

中高年の一人暮らしを語るスレ Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
326 :774号室の住人さん[sage]:2017/04/13(木) 00:48:15.61 ID:7jXJUPU7
年寄りになると、ちょっとしたことでもイライラするようになった。
本日は作業の失敗でイライラ…。
うまくいくと思ったことを試してみたら、うまくいった部分もあるけど、総合的にはダメだった。
その落ち込みが次第にイライラに変わってくる。

カルシウムが足りないのかと、サプリを飲む。
珈琲も飲んで落ちつこうと必死だった。

これから、もっと自分が怒りやすくなりそうな気がして、先々の不満への耐久力が心配な50代…。
 
中高年の一人暮らしを語るスレ Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
327 :774号室の住人さん[sage]:2017/04/13(木) 00:55:44.21 ID:7jXJUPU7
あと、イライラすると連鎖反応的に肩こりがひどくなる。
肩用のマッサージ器で20分ほどほぐしてるけど、1時間もすると、また使いたくなる。

長生きするって、こういう様々なことと闘っていくのかと思うと、少しうんざりもしてくる。
中高年の一人暮らしを語るスレ Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
348 :774号室の住人さん[sage]:2017/04/13(木) 23:07:19.47 ID:7jXJUPU7
>>328
いろいろ教えてくれて、ありがとうございます。

そういえば最近、新しい経験(作業)が増えて緊張しやすくなっていました。
机仕事も増えてきて、猫背になることが多くなっていました。
腹筋も鍛えてなかった。

なるほど、思い当たることばかりでした。
愚痴のつもりで書いた投稿でしたが、こうしてアドバイスをもらえるとは嬉しいかぎり。
ありがとうございました。
中高年の一人暮らしを語るスレ Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
349 :774号室の住人さん[sage]:2017/04/13(木) 23:15:10.18 ID:7jXJUPU7
>>342
基本、ふんわり生きてきたつもりでしたが、慣れない作業に挑むことになり次第にストレスが溜まっていたようです。
自分では客観視できず、また気がつかないものなんですねぇ。
独り暮らしだと。

ストレスから体に不調が出てくると、つい悪い方向に考えて不安になってしまう。
家族に話して、客観的に違う視点(考え方)へ導く指摘がされないと、ひとつの考えに凝り固まってしやすいのが難点ですわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。