トップページ > 一人暮らし > 2017年04月07日 > ldTKUVBh

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774号室の住人さん
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 38 [無断転載禁止]©2ch.net
☆間取り図フェチ☆ Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 38 [無断転載禁止]©2ch.net
264 :774号室の住人さん[sage]:2017/04/07(金) 02:58:54.46 ID:ldTKUVBh
>>253
トイレへ行く度にいちいち風呂場を通過って、なかなかけったいな間取りだな。
ベランダ無いし、17.3平米だし、そういうのも含めて安めなんじゃないの?
☆間取り図フェチ☆ Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
891 :774号室の住人さん[sage]:2017/04/07(金) 03:45:05.83 ID:ldTKUVBh
>>881
これが例の壁一面の物入れかw
http://www.stepon.co.jp/pub/img/retail/134036/36362043/36362043_10_l.jpg

>>888
北区で、北山通りよりもまだ山側寄りの大宮通りかぁ…。
京都のことにあんまり詳しい訳じゃないけど、わりと近代になってから開発された地域で
明治ぐらいの頃にはまだ田んぼが広がってたんじゃないかと思う。大正ぐらいに整備された区画?
少なくとも数百年レベルの住宅街ではないと思うし、中心部のいわゆる鰻の寝床とも異なる郊外型住宅地かと。

でも、玄関ホールが、緑色には塗られてないけど線が入っているのは畳(取次の間)なんだろうか?
そういう所は京都の家らしい特徴があると思う。
☆間取り図フェチ☆ Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
892 :774号室の住人さん[sage]:2017/04/07(金) 03:58:40.40 ID:ldTKUVBh
>>889
ほんと狭いな。独房みたい。
布団を敷くだけで一杯で、あとは何も置けない。
https://setagayansson.com/wp/wp-content/uploads/images/gururi_02.jpg
https://setagayansson.com/wp/wp-content/uploads/images/gururi_03.jpg

てゆーか、これ玄関どこ?
もしかして間取り図で黒三角印のある、キッチンの作業台を踏んで入れと?
https://setagayansson.com/wp/wp-content/uploads/images/gururi_G1_plan.jpg
https://setagayansson.com/wp/wp-content/uploads/images/gururi_05.jpg
https://setagayansson.com/wp/wp-content/uploads/images/gururi_50.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。