トップページ > 一人暮らし > 2017年03月29日 > hTuBU4S1

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/522 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774号室の住人さん
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 38 [無断転載禁止]©2ch.net
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸21 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 38 [無断転載禁止]©2ch.net
92 :774号室の住人さん[sage]:2017/03/29(水) 08:22:34.76 ID:hTuBU4S1
通信量無制限、速度制限なしのWIMAXの頃だったら良かったけど
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸21 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
834 :774号室の住人さん[sage]:2017/03/29(水) 08:35:07.28 ID:hTuBU4S1
>>832
全部高くなるって誰が言っていますか? >>820では、安くなるところもあれば高くなるところもあるって言ってますよね?
自分が経営者だったら、収益をどんどん下げる方向に進めると思いますか? 人口減、デフレ傾向の現状で。
高くできないところは、配管更新時に支管切り離しになるかもしれないですね。水道や鉄道のように。
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸21 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
837 :774号室の住人さん[sage]:2017/03/29(水) 12:15:29.51 ID:hTuBU4S1
>>835
日本の電力小売自由化は2016年からだから、まだ状況は確定していないと思うよ。
>>835は、新電力に変えられましたか? あなたの周りで新電力に変えた人はどれくらい?
既存電力会社が料金値下げというより、東日本大震災以降、停止原発分を無関係の新電力も負担って流れみたいだし。
後、電力自由化で先行した諸外国の様子を聞くと、結局、安くなってないようですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。